TAKIの気ままにBBS
コメント投稿フォーム
あなたのメールアドレス
あなたのホームページ
タイトル
元記事:No.325
本文
>ごまちゃんのあにちさん どーもです。 > > もしも植物が「意思」を持つなら、伸びるべき芽は須く伸び、枯れるべき葉は須く枯れるでしょう。だから、私としては、株全体のダメージに繋がるような腐れや枯れが出ない限りは、例えば枯れる前の花序を切ったりはせずに置こうと思います(反対に、枯れた根が残っていることが新たな根が伸びて着生することの邪魔になる場合には、枯れた根を切ります)。 > > > この点では、AKI-SHIMA様と私との間には根本的な立場の相違があるようです(どちらが正しい・正しくないという問題ではなく)。 > > ご意見ありがとうございます。あにちさんの栽培目的、感性は私と根本は変らないと > 感じました。私は¤着生にこだわって栽培をしています。なぜなら彼らはみな > 自生地では樹木等に着生して生活しているからです。栽培手法はおのずと自生地 > 環境の復元へと向かっていきます。ただ、ここに超えられない壁があります。 > 日本の気候の中で育てなければなりません。 > 完璧な温室設備で何から何まで自生地環境を復元できないという事は、その不足 > 部分を人為的に補ってあげることが大切だと思っています。 > 国内栽培での成長パワーは普通の株で本来の60%ほどだと考えています。 > 着生株で80%ほどではないでしょうか。少しでも無駄なく成長パワーを使って > 欲しいと思って試行錯誤をしてきました。開花後は無用な結実などに貴重な > パワーを使わせたないように、切ってしまいます。また、カイガラムシなどに > やられやすいからでもあります。あっさり綺麗に枯れた花序は概ねそのままに > しておきますが。枯れた下葉もよくチェックしてカイガラ等がつくようなら > すぐに取ってしまいます。(本当はワイルドに残しておきたいのですが・・) > > 私は今までお二人の完璧なまでの自生地環境を復元した温室設備を拝見してきました。 > 私のHPからLINKされている着生植物の森の管理人さん宅とNTHの滝沢会長 > のお宅です。規模は違いますが、それぞれ完璧なまでの自生地環境の復元を > されていました。まさにアマゾンの雲霧林!!そんな環境が用意できるまでは > やはり人為的に補えるところは補って、自生地張りに成長させたいと思っています。 > > TAKIさん 好きな事書かせていただく場をご提供いただき感謝しています。m(__)m
名称 紹介したいホームページURL
画像
投稿削除パスワード 投稿者名を登録(パスワードが必須)
◆投稿者名、タイトル、本文は必須入力です。引用は短かめに願います。半角カナは使用できません。 ◆投稿削除パスワードは、本人が削除するとき、投稿者名を保存する時に使います。日本語も使えます。 ◆投稿者名の登録を利用すると、投稿削除パスワードが必須入力になりますが、その名称は自分だけが使えます。 投稿者名の登録をすると次からE-Mail, home url は自動で入ります。変更する時は再度登録ボタンをチェックします。
pipi-bbs v2.2