BBS一覧ホームページ |古いページ新しいページ最新のページ

 TAKIの気ままにBBS

タイトルツリー内容ツリー内容新着順
  新規に投稿する
一番下へ。▼
多肉  投稿者:ごまちゃんのあにち 投稿日:03.12.4 (木) 06:28  〔コメントする〕  削除
  魚様もスミレ様も多肉をお持ちなのですか。私も多肉が好きなのですが、仕事柄しょっちゅう引越しをしているので、土に植えなければいけない植物にはなかなか手を出せません。
 となると、選択肢としては、植え込み材が殆ど/全く不要で、見た目が多肉っぽい壺型Tillandsiaということに(~_~;)

 もう一つの利点としては、土が要らないと出張のときに持っていき易い、ということで(!?!?)、私は出張先でT.butziiとT.ionanthaの開花を見ることができました。このT.ionanthaは'Colombia'型と呼ばれる系統のものらしく、やっぱり壺型 (^_-)-☆


RE: こんばんわー!  投稿者: 投稿日:03.12.4 (木) 01:00  〔コメントする〕  削除
 毛モノに限らず火祭や神刀などの多肉もやっとります
月兎耳のダルマなどはかわいいですね。

今年の冬は室内/ベランダ共に温室設置が困難なので初の寒風飼育なのですが…非常に心配です。
銀葉系はイケそうな気がするのですが…微妙です(汗


RE: 耐寒性  投稿者:ごまちゃんのあにち 投稿日:03.12.3 (水) 20:11  〔コメントする〕  削除
 >そこで\\\寒さに強い品種ご存知でしたらぜひアドバイスいただけますでしょうか?

 浮雲様、いろいろ幅を広げようとされているみたいですね(^_-)-☆
 東北でのTillandsia栽培には寒さ対策の悩みが付き物ですが、私の体験からお勧めできる種類としてT.butziiとT.bergeriを挙げておきます。この2種はロクな暖房なしで庄内の冬を越しました。
 また、私自身で寒さに晒した経験はありませんが、耐寒性のある種としては、T.albida、T.diaguitensis、そして浮雲様が先日購入されたキセロあたりが知られています。

>個人的には色々あるのですが、様々なイオナンタに興味津々です。

 私と一緒に庄内の冬を越したTillandsiaの中にはT.ionanthaもいました。系統にも拠るかと思いますがこれも耐寒性の強い部類でしょう。
 TAKI様の昨シーズンの経験では、どのへんがイケそうだと思われますか?


いよいよ・・・  投稿者:浮雲 投稿日:03.12.3 (水) 13:32  〔コメントする〕  削除
 寒くなってきました。
チランジア達の寒さ&乾燥対策を色々検討しているところです。

今日は(今日も)皆さんにアドバイスいただきたくて書き込みです!
皆さんが言うようにNTHを購入以来、初心者にも関わらず色々欲しいチランジア達で頭を悩ませています(笑)
そこで・・・寒さに強い品種ご存知でしたらぜひアドバイスいただけますでしょうか?
個人的には色々あるのですが、様々なイオナンタに興味津々です。
(と言いながらも本日、ウスネオイデス通販にて注文してしまいました)

皆さんの経験からぜひアドバイスお願いします。


RE: 壺型種  投稿者:aki-shima  投稿日:03.12.3 (水) 08:06  〔コメントする〕  削除
 ごまちゃんのあにちさん こんにちは!

>中でもトリコームを全身に纏ったT.ehlersianaがお気に入りです。来春あたり、希少種といわれるT.ariza-juliaeに挑戦してみようかな(値段が値段なので、購入にはかなりの勇気が・・・(V)o¥o(V))

T.ehlersiana 私も大好きです(^^) 多くのティランジアは花を楽しむと言うよりはその草姿を楽しむものですから、この種はその意味では抜群に魅力的ですね。

T.ariza-juliaeはカリブ海はキューバ産の国内ではあまり流通していない種ですね。お国柄上、普及種よりは高めの気温を要求しますがそれ以外はそんなに難しい事はないと思いますから、是非チャレンジしてみてください(^^)


壺型種  投稿者:ごまちゃんのあにち 投稿日:03.12.2 (火) 20:21  〔コメントする〕  削除
 >特に壺型には、カプットメドゥーサエ、ブルボーサ、ブッツィー、プルイノーサ、プセウドバイレイなどなど魅力的で特徴のはっきりしたものが多々ありますから。

 私のコレクションの中心は、正にAKI-SHIMA様の仰る「魅力的で特徴のはっきりしている」壺型種で、中でもトリコームを全身に纏ったT.ehlersianaがお気に入りです。来春あたり、希少種といわれるT.ariza-juliaeに挑戦してみようかな(値段が値段なので、購入にはかなりの勇気が・・・(V)o¥o(V))


びっくり!  投稿者:スミレ 投稿日:03.12.2 (火) 01:48  〔コメントする〕  削除
 aki-shimaさん、こんばんわ!
>12月も中旬位からは日中20℃〜25℃くらいで20〜30%くらいで、夜間は10〜12℃の80〜90%になるようにしています。昼夜の温度差と夜間の高湿度が自生地に近く理想的です。

そうですか!日中の湿度がすごく低いのでびっくりしました!
水槽&ヒーターを置く前は日中30%位まで下がる時もありましたが、今は最低でも50%位あります。
うーん、勉強になります!
夜にしっかりと湿度を上げれば、日中は結構乾燥してもいいということなんですね。
昼夜の温度差と夜間の高湿度・・・とりあえず、プレートヒーターを入れてみてからまた様子をみて考えてみたいと思います。
ありがとうございます♪


こんばんわー!  投稿者:スミレ 投稿日:03.12.2 (火) 01:16  〔コメントする〕  削除
 TAKIさん、こんばんわ!
>寒いと思ったら、また暖かい日が続いていますね。
そうですねー。寒いは寒いんですけど妙な暖かさですよね。
これでまた寒さが戻ると風邪を引きやすいのでお体気をつけてくださいね♪

>湿度は、70%くらいあれば十分かなと思いながら育てています。
TAKIさん、室内で70%くらいにするの難しくないですか?
うちは温風ヒーターやストーブ使うようになってから普段は50%位、天気が良い時は40%位になり、人間も唇がカサカサになってしまいました。
それで人間の唇のケアより先にチランジアのケアということで温室を買ったのです。
温室はまだ加温していません。今、天気の良い日中は湿度50〜60%、天気の悪い日中は60%〜65%、夜は霧吹きをするので70%〜80%という感じになっています。
こんな感じでどうでしょうか?
でも「カビ」という言葉にドキドキしている私です。換気は十分にしないといけないですよね。
温度湿度、日光、風・・・自然の中には当たり前にあるものなのにそれを作るとなるとこんなに難しいとは・・・。
南国に引っ越そうかな・・・(←現実逃避)

TAKIさん、そろそろプレートヒーター出動でしょうか?
私も次の寒さが来たら出動させます。


RE: 花序  投稿者:aki-shima  投稿日:03.12.2 (火) 00:40  〔コメントする〕  削除
 あにちさん TAKIさん こんにちは!

>出回っているのは、商業ベースでしょうから・・。

 だとすると、T.baileyiは『地味だから』『売れそうにないから』売ってないのかも・・・・(・・?

ベイレイは銀葉普及種の中では特徴がなさ過ぎるのかもしれませんね。
特に壺型には、カプットメドゥーサエ、ブルボーサ、ブッツィー、プルイノーサ
プセウドバイレイなどなど魅力的で特徴のはっきりしたものが多々ありますから。


RE: そう言えば・・・  投稿者:aki-shima 投稿日:03.12.2 (火) 00:28  〔コメントする〕  削除
 
>aki-shimaさんの温室は、温度湿度をどのくらいで保っているのですか?

まだ完全な冬バージョンにはなっていませんが、12月も中旬位からは
日中20℃〜25℃くらいで20〜30%くらいで、夜間は10〜12℃の80〜90%
になるようにしています。昼夜の温度差と夜間の高湿度が自生地に近く
理想的です。


「ほらほら見て!こんなにたくさんのチランジアを栽培してる人がいるのよ!ベランダに温室も作ってるのよ、だからあたしなんてまだ少ない方なんだから!」
>と、ちょっと邪道な活用もさせてもらっています(^^;)

どんどん活用して下さいませ。お役に立てれば本望です(笑)
>
私もいつかHP開設したいです♪
>
楽しみにしてますよ〜(^^)


一番上へ▲

 

古いページ新しいページ最新のページ