BBS一覧ホームページ |古いページ新しいページ最新のページ

 TAKIの気ままにBBS

タイトルツリー内容ツリー内容新着順
  新規に投稿する
一番下へ。▼
ありがとうございます(涙)  投稿者:スミレ 投稿日:03.11.23 (日) 21:09  〔コメントする〕  削除
 あにちさん、丁寧なアドバイスありがとうございます!(ToT)
熱帯魚水槽用のヒーターは私も考えていました。でも過湿になりすぎるのではと迷っていたのです。

でもぜひやってみます!!!

日中は仕事で出掛けたりするので、夜だけ加湿するとかの方法でもいいかもしれないですよね。
あ、日中だけ濡らした水苔を置いてみるのもいいかも!
加湿だけでなく保温にもなるというのは知らなかったです。
プレートヒーターを使うことにちょっと不安があったので、これでうまくいって欲しいと思います。
ただ、いま温室用の換気扇を一つ付けていますが、加湿した状態でどの程度効果があるかわからないので、少し慎重にやるつもりでいます。

あ、今調べてみたらpuseudoっていうのも「偽りの」って意味なんですね〜。
ならば本物のbaileyiってどんなのなんでしょう!
勉強になりますね!_¢(..)メモメモ

葉先を枯らしたのは全くの私のミスです・・・。
白状しますが、天気が良くてわりと日光があたっていたのに育成灯をつけっぱなしで出掛けてしまったのです。
プセウドバイレイはまだよくて、メデューサエは新しく出てた葉の先も少し茶色になってたので、これはマズイですよね
ううう、熱かったと思います・・・ごめんなさい・・・。

お陰さまでやっと自分の中の迷路から脱出でき、すごく助かりました(大袈裟だって笑わないでくださいネ)
わからないことだらけで失敗もしますが、頑張ります!!m(_ _)m


RE:温室活用法つづき  投稿者:ごまちゃんのあにち 投稿日:03.11.21 (金) 22:50  〔コメントする〕  削除
 >これが、さっそくやってしまいました・・・乾燥で葉先を少し枯らしてしま ったんです(涙)
>原因は育成灯の熱によるものだと思います・・・落ち込んでます。
>湿度を上げ過ぎても蒸れが気になるし、難しいです〜〜。

 どうしても避けられない二者択一として、@過湿で株自体を腐らせる、A過乾燥で葉先を枯らす、の何れかしかないとしたら、Aのほうがマシな気がします。その内に栽培のコツを掴んでいかれると思います。
 それと、古い葉が先端から少しずつ枯れていくのは植物として当たり前のことなので、神経質になり過ぎなくても差し支えないように思います(一番確実な目安として、枯れる葉と生えてくる葉とどっちが多いか、全体として葉が増えつつあるか減りつつあるか、成長点付近の葉が伸びているかいないか、に着眼すれば間違いないと思います。これらも植物全般に共通の着眼点です)。


RE:温室活用法  投稿者:ごまちゃんのあにち 投稿日:03.11.21 (金) 22:45  〔コメントする〕  削除
 >それが、やってみたのですよ・・・でもあまり効果がなかったんです。
>温室を有効活用しようと1灯式の育成灯を3つ入れましたが、乾燥がひどい のでもう一度考え直さないといけません。
>温室の中はまだ10度以下にはなってないので、プレートヒーター入れてない んですよ。入れたらもっと乾燥すると思うので、どうすればいいのか真剣に 悩み中です(T_T)

 ある愛好家さんは、温室内に小さめの水槽と熱帯魚用のヒーターを入れて、このヒーターで水槽の水ごと暖めることで保温と保湿を兼ねる方法を採ったところ、かなり巧くいっているそうです。これ以外の方法としては、
@乾燥に弱い種だけ素焼きの鉢にミズゴケ植えにする(プラ鉢・上薬ありの陶 鉢は蒸れの原因になりやすいので避けるほうが無難)、
A@の応用で、温室の要所に湿らせたミズゴケの塊を置いて、毎日1〜2回湿 らせなおす、
といったところじゃないでしょうか。ただ、加湿をお考えになるなら通風を同時に検討される必要もあるかと思います。

>プセウドべイレイですよね。あれ?バイレイとベイレイって同じなんでしょ うか???私が間違っているのかな?
>TAKIさんのコレクションのジュードベイレイに似てる感じなのですが、全体 がもっと濃い緑色です。もう一度調べ直してみますね。

 プセウドバイレイ、プセウドベイレイ、シュードベイレイ、シュードバイレイ、ジュードベイレイ・・・・これらは全部T.pseudobaileyiを無理にカタカナにした結果です。スミレ様の株もほぼこれに間違いないと思います(ただのT.baileyiが店頭に並ぶことは極めて稀で、私は新宿の東急○ンズで1回見ただけです。実物を見比べれば両者が別物だと一目でわかります)。


こんばんわ〜!  投稿者:スミレ 投稿日:03.11.21 (金) 20:30  〔コメントする〕  削除
 TAKIさん、こんばんわ!
>環境の変化や、日光、栄養が少ないことによってパワー不足で咲かずに終わったりすることが多いです。

そうですか・・・難しいですね〜。単純な考えでつぼみがついていれば確実に咲くのかと思い喜んで買っていたのですが、そういうものの方がかえって難しいのかもしれないですね。
う〜ん!せめて順調なジュンセアだけでも無事咲かせてあげたいです。

>湿度を保つためにコップなどに水を入れて置いておくのもいいですよ。

それが、やってみたのですよ・・・でもあまり効果がなかったんです。
温室を有効活用しようと1灯式の育成灯を3つ入れましたが、乾燥がひどいのでもう一度考え直さないといけません。
温室の中はまだ10度以下にはなってないので、プレートヒーター入れてないんですよ。入れたらもっと乾燥すると思うので、どうすればいいのか真剣に悩み中です(T_T)

あにちさん、こんばんわ!
>どこにでも売ってるから育てるのも簡単かと思ったら、意外に腐りやすいので、ある程度の保温と通風には注意したほうがいいと思います。

プセウドべイレイですよね。あれ?バイレイとベイレイって同じなんでしょうか???私が間違っているのかな?
TAKIさんのコレクションのジュードベイレイに似てる感じなのですが、全体がもっと濃い緑色です。もう一度調べ直してみますね。
これが、さっそくやってしまいました・・・乾燥で葉先を少し枯らしてしまったんです(涙)
原因は育成灯の熱によるものだと思います・・・落ち込んでます。
湿度を上げ過ぎても蒸れが気になるし、難しいです〜〜。

ストラプトフィラの特大サイズが680円ですか!!
すごーい!( ̄□ ̄;)
それくらいのサイズが最大なんでしょうか。ウチのはまだ小さいので大きくなって葉がクリクリなるのが楽しみです♪


RE:大型株  投稿者:ごまちゃんのあにち 投稿日:03.11.20 (木) 10:42  〔コメントする〕  削除
 >あたしは先日ホームセンターで葉先までの長さが35センチ位あるベイレイを発見!まだ入荷したばっかりだったようなので迷わず買っちゃいました♪(だってこんなに大きくても298円だし!)

 「ベイレイ」って、TAKI様のコレクションにも入っているT.pseudobaileyiのことですね?どこにでも売ってるから育てるのも簡単かと思ったら、意外に腐りやすいので、ある程度の保温と通風には注意したほうがいいと思います(温室の中なら保温については心配ないかと思いますが)。
 それと、Tillandsiaはただでさえ成長が遅い植物ですが、冬季には更に遅くなるのが普通です。唯一の例外が花序を伸ばす時で、この時だけは毎日観察していれば花序の成長具合を確認できることが多いです。

 私は、先週末に北関東まで足を伸ばしてT.streptophyllaの特大サイズ株を購入しました(^^♪ 株の差渡しは30cm位・真ん中の壷形の部分もタマネギより一回り大きい位で、我が家に以前からあったキセロとほぼ同サイズです。
これだけ大きくて値段はたったの¥680(V)o¥o(V)

 久々に休暇を取れたので、一日ゆっくりしようと思います。午後になったら近所のホームセンター巡りでもしようかな(^^♪
 


RE:寒さ対策  投稿者:ごまちゃんのあにち 投稿日:03.11.20 (木) 09:57  〔コメントする〕  削除
 
>私が住んでいるのは八郎湖沿いの沿岸地方と言われている場所です。
>降雪は県南、県北に比較すると多くはありません。
>しかしやはり日照時間不足と気温が問題ですね。
>自分の部屋で栽培となるとやはり温室等の対策を考えた方が無難でしょうか?
>ちなみに今年は例年に比べると暖かいのですが今朝の室温は9度でした。

 沿岸地方にお住まいならば、内陸と比べると冷え込みは厳しくないですよね?寒さへの対策には、内陸の、しかも盆地にお住まいのTAKIさまの方が苦労されるのではないかと思います。

>それと\\\まだ届いていないのですが、通販でキセログラフィカとポリスタキア購入してしまいました。

 T.polystachiaについては何とも言えませんが、キセロは折り紙つきの強健種ですので大丈夫じゃないかと思います(凍結だけは避けられたほうがいいと思います。夜間〜明け方の冷え込みへの対策は講じられたほうが無難です)。キセロは少々水をやりすぎても腐りません(だから強健種といわれる)が、徒長して葉が薄く細くなってしまうことはありますので、特に冬季は7〜10日
に1回位でちょうどいいくらいだと思います(私も調子に乗って水をやりすぎて徒長させてしまいました)。


RE: 浮雲さん・・・  投稿者:TAKI  投稿日:03.11.20 (木) 09:26  〔コメントする〕  削除
 こんにちは、スミレさん。
大きい株も育てたいけど、置き場所が確保できないのでちょっと残念です。
寒くなってきたので、さすがに窓の開け方を小さくしました。(笑)


RE: こんばんわ!  投稿者:TAKI  投稿日:03.11.20 (木) 09:22  〔コメントする〕  削除
 こんにちは、スミレさん。

温室で、快適になり、すくすく育ってきているようですね。
アセチレンで促進しても花は咲くのですが、
環境の変化や、日光、栄養が少ないことによってパワー不足で咲かずに終わったりすることが多いです。
温室などに入れれば、大丈夫ではないのでしょうか。

湿度を保つためにコップなどに水を入れて置いておくのもいいですよ。


浮雲さん・・・  投稿者:スミレ 投稿日:03.11.20 (木) 00:45  〔コメントする〕  削除
 キセログラフィカいいですね!おめでとうございます♪
結構大きいのですか?(^_^)本によるとなかなか大きくなるんですよね。
あたしは先日ホームセンターで葉先までの長さが35センチ位あるベイレイを発見!まだ入荷したばっかりだったようなので迷わず買っちゃいました♪(だってこんなに大きくても298円だし!)
キセロいいなあ〜〜。来年春になったらぜひ欲しいです♪
東北の冬の寒さに負けないようお互いガッツですね!


こんばんわ!  投稿者:スミレ 投稿日:03.11.20 (木) 00:17  〔コメントする〕  削除
 温室が届きましたー♪チランジア達を全部温室に入れ、観察を続けているところです。
結局育成灯1つだけでは足りずにあと2つ買い足し、三段にして使うことにしました。TAKIさんのおっしゃるとおり、葉やけの心配はないようです。
ただ、温室は日中温度が上がってくると乾燥してしまうんですね〜〜。
夜は霧吹きをするので70%くらいまで上がりますが、日中は40%まで下がってしまいます。(日中温度は20〜25度)
乾燥地帯で自生する種類は夜の湿度さえあれば大丈夫じゃないかと思うのですが、ブッチーやブルボーサには辛いですよね?
この2種は、ヘゴに穴を開けてそこに水苔をつめて株元が少し埋まる感じで固定しています。それよりもヘゴを外して素焼きの鉢に入れてやった方が湿度を保てるでしょうか?
TAKIさん、アセチレンで促進して花序がついて売られているものでもちゃんと花が咲くのでしょうか?(アセチレンを使ったものは花が咲かないと何かで読んだのです)
ジュンセアは温室に入れてからますます順調で、花序が太くなり、いくつかのつぼみが顔をのぞかせています。
心配なブッチー2つも花序がのびています。でも、メラノクラテルはほとんど変化がないのです。
メラノクラテルも乾燥させてしまったのかな・・・。メラノクラテルも水好きタイプなんですよね?
温室に入れてからはブッチーなんかと同じ管理にしていますが・・・。
「?マーク」ばっかりですみません(^^;)アドバイスいただけると助かります。


一番上へ▲

 

古いページ新しいページ最新のページ