| 融雪剤(塩化ナトリューム)の話しは以前少しだけ触れましたが、ここ山形に関して言えば、大切なクルマは冬期乗らない方が良いかもしれません。ナンバープレートの取付けネジを見れば赤く錆びて錆がプレート上にたれ下がって赤くなってるクルマを頻繁に目にします。こんなクルマはかつて蔵王温泉か海岸線の一部にしか見られない現象でした。まめに洗車して、ネジやシーズン後のホイールも錆び止めすれば外観はなんとか保たれますが、問題はクルマの底回りです。VWゴルフIIあたりは約40Kg相当のワックスがかけられていたと聞きますが、これは冬期のアウトバーン対策であった為で、国産車は残念ながらおそまつな処理のみで、良く言えば軽量化と燃費優先と言う事になりましょう。3年ごとクルマを買い替えられるリッチな方、或るいはクルマに関心の無い方は別にして、このクルマととことん付き合いたいと考えてる方には深刻な問題である事は間違いない。このままにしておくと、、大変な事になりますよ〜〜〜。
| |