| 縁あって今年4月に、あるブリーダーから柴犬を譲り受けてきた。血統書には寿丸号と書いてあったが、事前に家族会議で名前を用意してあった事は言う間でも無い。で、、、サスケと名ずけた。サスケが来た以上家族の一員であるから、出来ればドライブも一緒に!は、子供達の意向である。で、さっそく日産純正のペットキャリーを購入。通販なんかで買った方が安く手に入るのは百も承知だが、、。サスケを乗せて最近出来た市営の公園に行ってみると、そこは道沿い以外の芝生などはペットの侵入禁止でゴミ箱の設置すら無かった。衛生管理と経費削減の折、仕方がないと諦めるしかない。帰りぎわに初心者の私はある事が気になってしまった。ある事とは犬の糞の持ち帰りである。糞用にレジ袋は持ち歩くのだが、ワゴン車の場合、糞をしっかり密封しても室内空間を共用してる訳だから、あまり気分の良い物では無い。犬は家族の一員でも糞は家族の一員では無い。トランクを持たないワゴン車の宿命と潔く諦めるしかないだろう。だが、すべてがパーフェクトで満足出来るクルマなんかこの世に存在しない。いざクルマを購入ともなると、限られた予算の中から買えそうな車種を選び出し、見て触って乗って、まっ、い〜か!と妥協点を納得して決める。そこで財布を握ってる奥さんと子供達の意見が飛交うと収集が着かなくなる。最近のディーラーはその辺を良く知ってて、円滑に商談が進む様、ショールームには色々と仕掛けが有る様だ。
| |