タイトルツリー内容ツリー内容新着順
前画面はブラウザの「戻る」ボタンです
スレッド一括

FCVの時代へ、、店主のつぶやき。  投稿者:店主 投稿日:05.10.1 (土) 17:40  〔コメントする〕  削除

 原油価格高騰でハイブリッド車に追い風が〜、、の話しも有りましたが、脱温暖化の鍵を握るのはやはりFCV(燃料電池車)でしょう。ハイブリッド車とは言えガソリン車である以上通過地点に過ぎませんし、クルマが増えつずければ何の意味も有りません。FCは排出されるのは水だけなので、無害と言っても良い。更に水素のエネルギー効率はガソリンの2倍以上、つまり80%以上エネルギーに変換される事になるのです。現在8種類のFCVが存在する中、6種類が国産車である事から、近い将来日本の自動車メーカーがFCVのイニシャティブを握るのは間違い無い。特にホンダは独自のポリシーで、すでに寒冷地でのテストも終了し、アメリカでの販売を目標に、環境保護庁、州政府などのリース契約にも成功している。それはさておき、広い意味で自動車を趣味にしている者には意に反した時代になるのは避けられないだろうが、メーカーの販売競争がある限り、楽しさも残されてる筈だ。現に有鉛ハイオク、ソレックスキャブのサウンドにしびれ陶酔してた世代でも、今のクルマには当時無かった剛性感や便利ハイテク装置でドライブを楽しませてくれる。FCVの大衆車が街を走り回る頃、クルマの価値観も大きく変わるだろうが、願わくば、電化製品の一部と化さないで貰いたいものだ。


BBSトップへ