| 久し振りの積雪があって、夜間の冷込みも手伝いアイスバーンになったので、デミオのABS(ブレーキ)テストを思いつきました。その前にマツダ車のブレーキキャラを個人的な感想で申しますと、スピードをコントロールするブレーキングよりも、あくまで止る為のブレーキ(アシスト)傾向。つまり、ちょっと踏むだけでグッと効いてしまうという事。駆動系(オートマ)もクリープを使ってアクセルをジワ 〜 っと踏まないとガツンと元気良くつながる傾向がある。これらはアテンザも同様で、マツダ車全体の個性ではないでしょうか。キビキビとしたアクティブ感は良いのですが、スタッドレスタイヤに優しい運転をしようとすると、結構ストレスを感じたりします。さて、本題のABSですが、サイコロ3との比較が目的でした。サイコロ3の場合、良く言えばセンサーが過敏過ぎて、アイスバーンではペダルを踏みつけてもノーブレーキ状態が長く続き、いつ止まるか制動距離の予測がつきません。タイヤをロックさえしてくれれば経験上の予測は可能な筈ですが、ABSはロックさせない為の装置です。なによりうちの奴がそんなサイコロ3を恐がって運転しようとしないのです。「冬のサイコロは止らな 〜 い !」が擦り込みになってしまった様です。はたしてデミオも同じでしょうか? 期待と不安のままアイスバーン上でフルブレーキングを試みました。ABS作動音の違いはあれ、やはりABS。ところが微妙にニアンスが違いました。数秒後に所々、まばらにスリップ音が聞こえたのです。心無しかサイコロ3より手応えを感じました。クルマのバランス(重心位置)の違いもあり、気温もあるので、日を改めてテストするつもりですが、取り合えず良い感触を得る事が出来ました。
| |