| ■ ウイニングラン 投稿者:職人 投稿日:06.8.20 (日) 22:01 〔コメントする〕 削除 | | これだもんね。ほんとにすごすぎ。
本田宗一郎が草葉の陰で笑ってる はいいね。歓喜の涙はオヤジには絶対似合わないね。
|  |
■ RE: ウイニングランじゃないけど。 投稿者:職人 投稿日:06.8.20 (日) 22:06 〔コメントする〕 削除 | | ゲットだぜ。限定非売品!のチョロQ。どうすれば手に入るか知ってるよね?知らない? 後で、、、、、、、
|  |
■ RE: ウイニングランじゃないけど。 投稿者:職人 投稿日:06.8.22 (火) 21:56 〔コメントする〕 削除 | | おっと珍しくH社の評価が高いんじゃない。もはやH社も当時のバイク屋さんから脱却した頃の寄せ集め細工じゃないよね。最近は逆に安定(乗り味ではなく経営的に)しすぎてつまらないという評価もされていますね。
一頃のH社の勢いなのがなんと言ってもM社。といっても財閥系でなく西日本の方。全てに若さを感じるのは私だけでしょうか。いずれ車メーカーは世界的に息詰まってるね。アメリカのビッグ3をはじめ、あのメードインジャーマニーもなんかつまんない。
これから世界的に吸収統合が進んで日本のメーカーも半分、まあ良くて5社、理想は3社、者パーニーズビッグ3、 かな。
| |
■ RE: ウイニングラン 投稿者:店主 投稿日:06.8.21 (月) 18:41 〔コメントする〕 削除 | | チョロQは、もはやタカラでも把握出来ない世界で一人歩きしてます。把握してないと言う事は正確なリストが存在してない訳だから、大変なコレクションアイテムですねー。生協特注だけでもどれくらいあるでしょう? そんな事より、ホンダの勝利は本当に嬉しかったです。マン島TTの二輪(高橋国光)から始まったホンダの挑戦と、誰にも似てない独自の技術力で、常に世界の度肝を抜いて来たホンダですから。FIAのレギュレーションに(F1エンジンのピストンは真円に限る) と、いまだにあるそうだから笑ってしまいますね!
| |
|