BBS一覧ホームページ |以前のページ|  |最新のページ

 PROTO BBS

タイトルツリー内容ツリー内容新着順
  新規に投稿する
一番下へ。▼
秋は空物かな〜! 店主のつぶやき。  投稿者:店主 投稿日:06.9.10 (日) 19:02  〔コメントする〕  削除
 旅に出て、想定外のドラマがあると得をした気になって嬉しいもんですが、空もの好きの私には、職人の偶然は、もっとも羨ましいスチエーションです。露天風呂で「マルゴシ」も当然の事ながら、もしその場に居たら、世界一高価な2シーター航空機を、フルチン鳥肌もので仰ぎ見た事でしょう。 昨日は早朝(AM6:00)に助手の伜を叩き起こして3ヶ月振りにRC飛行場に行って参りましたが、短い秋、天候も踏まえると、あと数回飛ばして今年もOFFでしょうね。そういえば今日は三沢基地のエアショー。茂木のアエロバテックスジャパンも、スホーイの事故以来中止になってしまうし、日本は国土のせいか、航空ファンには恵まれないですね。

  
RE: 秋は空物かな〜! 店主のつぶやき。  投稿者:職人 投稿日:06.9.10 (日) 21:33  〔コメントする〕  削除
 おっと三沢基地のUSエアーフォースの登場かと思いましたがな。脇にあるのが実機ならサングラスの御仁はガリバー?
全く日本の国土は狭い。せめてこれ位で遊んでいるのが似合ってる(三沢のアトラクションより)

RE: 秋は空物かな〜! 店主のつぶやき。  投稿者:職人2 投稿日:06.9.10 (日) 21:39  〔コメントする〕  削除
 こんなのも出たらしい。例のエーヤロバテックス?

RE: 秋は空物かな〜! 店主のつぶやき。  投稿者:店主 投稿日:06.9.11 (月) 16:29  〔コメントする〕  削除
 今年は天気が不安定でどうだったんでしょう。下の画像は確か、隊員がホンダ50ccのスクーターで遊んでいて「これはいけるかも!」で決まったらしい。 上の画像は昨年練習中の墜落事故で亡くなられた「ロック岩崎」氏のピッツS-2C。一般的に複葉機と言えば、浮力があって安定して飛ぶイメージがありますが、このアクロ機ピッツはまったく正反対の機体。エンストが命取りといわれている。おそらくペラの後流風を浮力にしているのでしょう。安定性と運動性が相反する代表的な機体です。

RE: 秋は空物かな〜! 店主のつぶやき。  投稿者:職人 投稿日:06.9.12 (火) 09:01  〔コメントする〕  削除
 その道の素人の私が見ても、確かにアンバランスな機体だね。胴が太く短く翼長も短い。尚かつ上下の翼が水平でないね。それに対してプロペラの大きさ。掲載写真は調べたら2004年の物でしたので、もう墜落して無いのね。
話変わって、昨日はニッカウヰスキーの宮城野蒸留所に工場見学に行って参りました。製造工程もさることながら試飲コーナーには驚嘆。各種アルコール類が蔵出し,非売、完熟何でもあり。30分以内であれば飲み放題。私は生憎Hのツーシーターで行ったので御法度でしたが。今度定義に行った帰りは是非お奨め。熊ヶ根から作並方面にR48を5分くらいかな。その時は是非 助手席に乗って行って下さいな。

一番上へ▲

 

|以前のページ|  |最新のページ