BBS一覧ホームページshop案内| |以前のページ|  |最新のページ

 PROTO BBS

タイトルツリー内容ツリー内容新着順
  新規に投稿する
一番下へ。▼
新年明けましておめでとうございます。  投稿者:urataki 投稿日:05.1.3 (月) 20:59  〔コメントする〕  削除
 新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくおねがいします。

  


今年も残りわずか  投稿者:urataki 投稿日:04.12.30 (木) 23:47  〔コメントする〕  削除
 とうとう今年も残りわずかですね。今年を振り返ると世間ではいろいろな事件や災害が相次いでいました。来年は良い年でありたいですね。モデルカー業界もいろんな動きがあるのでしょか?この頃、オーと驚くような作品が出ていないような気がします。驚きのモデルが来年出てほしいと願う今日この頃です。

  


FR車がいい店主のつぶやき  投稿者:店主 投稿日:04.12.27 (月) 19:41  〔コメントする〕  削除
 中学生の頃、スバルの販売店のおやじがカタログを小脇に抱えて家にやって来て見せられたのが、スバル初の普通車、スバル1000であった。水平対向4気筒の前輪駆動車と繰返し豪語するので、私は前輪駆動を全輪駆動としばらくの間勘違いしてしまいました。間もなく1000から1100ccになり、名前もFF-1に改められると、前輪駆動車をFF車と一般的に呼ばれる様になりましたが、正式には、FW車である。しかしながら国産車でスバルがFFの先駆者では無く、さかのぼればスズキフロンテ800なども前輪駆動車であった。スバルはその後1300G迄発展し、1400ccからはモデルチェンジして名前もレオーネに改められます。日産からは、初のFF車チェリーが発売になりましたが、開発時はスバルとの技術提携で水平対向エンジンを乗せる話しになってたらしいのですが、コストがかかり過ぎると言う理由から、結局サニーに搭載されてたA12型を横置きに積む事になった様です。ホンダはセダンの1300 77、99、1300クーペ7、クーペ9 がFFデビューしましたが、空冷横置き4気筒エンジンとクロスビームリアサスペンションは欠陥中の欠陥で、丸ごと欠陥車でした。私が学生時代に後輩の父親から譲受け、しばらく乗ってましたが、箱根で何度と無く死に損ねた思い出深いクルマです。但し、高速道路はアルファロメオの比ではありません。その後しばらくして、ホンダシティターボ、ブルドックII なる物が発売されましたが、噂で、直線道路で左のガードレールに張り付くという話しを耳にしましたが、カーブで曲がらない話しならホンダだし理解もするけど、直線で張り付く話しはデマだと思い込んでおりました。ある日の事、友達のカメラマンが、事もあろうに中古のシティターボを買ってしまったので、さっそく試乗して、直線の信号からアクセルを一杯踏んでみたらズルズル左に吸い寄せられるではありませんか! ウァ〜〜本当だったんだと、感動すら覚えてしまいました。当時のFF車は大なり小なり特有の癖があり、FRの様な操舵感覚はとても望めず、個人的には嫌いな代物でした。

  


ABSはいらない店主のつぶやき  投稿者:店主 投稿日:04.12.20 (月) 16:02  〔コメントする〕  削除
 前回のつながりで、4〜5年前まではABSは選択できたのだが、最近は標準仕様になってしまった。確かに雨で濡れた路面や積雪での危険回避には有効なシステムであるには違いない。事実うちのサイコロで雨の深夜にTSUTAYA東青田店に向かってる途中、赤のメドラが左から飛び込んで来て、あわや大クラッシュで、2車線フルに使って回避した時は思わずABSって凄いもんだと独り言。しかし後になって思い返してみると、元ラリードライバーの私がブレーキ踏んだまま急ハン切る?
ん〜〜 今となっては謎である。そんな事よりアイスバーンの話しで、各自動車メーカーは北海道に持ち込んでテストしてる様だけど、−5度以下の表面が結晶化してるアイスバーンで止るのは当り前で、是非、山形秋田のロケーションでABSがどの様に機能するのかデストして頂きたいものだ。アンチブレーキシステムは、当然の事ながら、タイヤをロックさせずにクルマを停止させるシステムだから、路面に或る程度の摩擦係数が必要になります。所が濡れたアイスバーンの様に摩擦係数が限りなくゼロに近いロケーションでは、タイヤを止め様とする度ロックしてしまうので、センサーが働きノーブレーキ状態が連続してしまいます。私の実験では車種が違うのでデータにはなりませんが、新品の同じスタッドレスでツルツルのアイスバーンにおいてはABS不装着車の方が体感的に半分の制動距離に思われました。つまりこの様なロケーションに限ってはタイヤをロックさせた方が減速が早い様です。

  


又しても店主のつぶやき  投稿者:店主 投稿日:04.12.19 (日) 17:37  〔コメントする〕  削除
 最近、V6 3000クラスのワンボックスに一人だけ乗って走ってる姿を目にするたび、日本は豊かな国だなと思う反面、人類もそう先が長くはないのでは、なんて考えてしまいます。昨年9月に家族兼買物用に日産の3列サイコロのCVT6Mを発表展示会の2週間前に注文し購入した私ですが、7人乗りでありながら全長が最もミニマムで更にワンボックス系のスライドドアではなくワゴン車である事が条件であった為、当然の選択だった訳です。日産の弱点である電装系もオプションで補強し、シャーシのねじれ剛性の高さやハンドリングは想像以上に日産車らしくシャキッと腰のある仕上りであった為80%満足満足でした。しかしながら昨年の冬悲劇が起りました。新品のBSレボワンなのにアイスバーンが止まらない! 古い方のクルマにも同じレボワンに履き替えたので、同一条件でテストした所ロックして滑りながらきちんと止まりました。サイコロと古いクルマとの違いは、ABS(ホンダではABL)。さっそくディーラーのメカにABSを解除する様申し出た所、『技術的に無理です』との事。取り説を読むと約10kのスピードに落ちるとABSは解除になりしっかり止めると書いてあるので、ならばセンサーを換えて30kぐらいにすれば良いのではと思いつき、日産の技術担当にさっそく電話して得た回答は、安全に関する部品に関しては運輸省の認可が必要になり、簡単に対策品は提供出来ません。であった。せめて寒冷地仕様車のABSは30k以下解除か、オプションにすべきではなかろうか。 今年の冬、うちのサイコロは冬眠かも!

  


プロト通信  投稿者:店主 投稿日:04.12.16 (木) 11:49  〔コメントする〕  削除
 <年末年始のお知らせ>
年末営業 12/31(金)PM5:00 まで
  年始  1/3 (月)AM11:00〜平常営業

  


プロト通信  投稿者:店主 投稿日:04.11.16 (火) 14:35  〔コメントする〕  削除
 <proto pi-shop に新メニュー !>
ネットショップに新たにアンチモニー製国産車が加わりました。主なブランドはJ-43、アドバンスピリット、ファインモデルなどですが、今後さらに英国のブルックリンなども予定しておりますので、乞うご期待下さい。

  


ポイント制  投稿者:ヤマちゃん 投稿日:04.10.29 (金) 20:18  〔コメントする〕  削除
  有れば良いですね〜ファンは500円でも安くなればホクホクですが・・
でも、もうすでに値引きを行っており無理ですかね・・

  


おぉ〜!!  投稿者:ヤマちゃん 投稿日:04.10.26 (火) 20:31  〔コメントする〕  削除
  垢抜けたぁ〜・・メーカー別も検索できればもっと○!

  


素敵なHPに拍手!!  投稿者:えすまにあ 投稿日:04.10.25 (月) 23:12  〔コメントする〕  削除
 とうとう完成しましたね。素晴らしく手の込んだ、それでいてポップな色遣いで、今までのHPとは月とスッポン、いい感じです。
職場が変わってからとんと出向く回数が減りましたけれど、ずーっとお気に入りに入っていたのです。片田舎の山形でもCOOLなミニカーマニアは居ります。是非「山形のプロトからミニカー情報は発信する」ぐらいの気持ちで頑張って下さい。応援しています。
PS:先日はミニカーマガジンをありがとうございました。今度はエブロの1/24のエスハチが出るようですね。楽しみにしています。

  


プロト通信  投稿者:店主 投稿日:04.10.24 (日) 13:02  〔コメントする〕  削除
 <1/12スケール用アクリルケースについて>
今回京商より、前回フェラーリF40オリジナル専用ケース付でセットされてましたケースが単体で販売されました。但しケース背面に刻印されてたフェーラーリF40のロゴは無く、台座の造りの良さと、アクリルの質の良さはそのままに仕上げておりますので、F40にかかわらずインテリアとしても圧倒的な迫力があり、多目的に使用出来るケースとしてお勧め出来ます。
価格:¥29,400(税込み)サイズ:500X330X240

  


とうとうホームページ立ち上げおめでとうございます。  投稿者:urataki 投稿日:04.10.22 (金) 18:50  〔コメントする〕  削除
 HPおめでとうございます。先日お店で見させていただいたとうりの出来ですね。以前のページより、使いやすく見やすく見所いっぱいのページだと思います。HPは、毎日チェックしていますので、よろしくお願いします。

  


残念  投稿者:ヤマちゃん 投稿日:04.10.17 (日) 20:06  〔コメントする〕  削除
  緑の2cv他社で予約済みでした!ごめん

  


プロト通信  投稿者:店主 投稿日:04.10.16 (土) 12:35  〔コメントする〕  削除
 <1/12スケールついに入荷!>

エンツォフェラーリ 半完成 レッド(タミヤ)¥50,400
専用アクリルケース        (タミヤ)¥13,650

  


プロト通信  投稿者:店主 投稿日:04.10.5 (火) 11:57  〔コメントする〕  削除
 <1/18スケール本日のおすすめ!>

フェラーリF2004 M.シューマッハ(マテル)¥8,925
スバルインプレッサWRC NO1 モンテカルロ2004 P.ソルベルグ(プロドライブ)¥12,600
*限定4000台 オフィシャルコレクション(スバル帽子)ブルー 付

  


プロト通信  投稿者:店主 投稿日:04.9.30 (木) 12:55  〔コメントする〕  削除
 <1/18スケール本日のオススメ!>

BMW M3GTR ストリート2001 レッド(ミニチャンプス)¥10,290

  


プロト通信  投稿者:店主 投稿日:04.9.25 (土) 12:07  〔コメントする〕  削除
 <1/18スケール本日の目玉!!>
JGTC2002カルソニックスカイラインNO12(オートアート)¥8,400 在庫多数!
ニューエイジインプレッサWRC2003NO7 ウイナーフランス(オートアート)¥10,500
ポルシェボクスターS 986カブリオレ シルバーメタ(オートアート)¥7,350

  


プロト通信  投稿者:店主 投稿日:04.9.18 (土) 14:33  〔コメントする〕  削除
 <1/18スケール本日のおすすめ!>
BMW.M3 ホワイト             (オートアート)¥8,400
ポルシェ911GT3RS ホワイト/ブルーライン(オートアート)¥9,450

  


プロト通信  投稿者:店主 投稿日:04.9.17 (金) 16:50  〔コメントする〕  削除
 <1/18スケール本日のおすすめ!>

フェラーリ250GTベルリネッタ レッド(マテル)¥5,250

  


プロト通信  投稿者:店主 投稿日:04.9.16 (木) 11:54  〔コメントする〕  削除
 <ホームページURL変更のお知らせ>
日頃プロトpiショップをご利用頂きありがとうございます。昨年より進めてまいりましたホームページのバージョンアップ計画がようやく完成の見込みとなりました。完成しますとこれまでと打って変わって内容も充実し、ショッピングも使いやすく、これまでどうりリアルタイムで購入出来ます。URLに関しましては当分の間こちらのアドレスでアクセス出来ますので御安心下さい。   
尚、アップ時期は制作中につき、近日中とさせて頂きます。

  


プロト通信  投稿者:店主 投稿日:04.9.15 (水) 21:11  〔コメントする〕  削除
 <1/18スケール本日の目玉!>

JGTC2002カストロルピットワークGT-R(オートアート)¥8,400
JGTC2002ザナヴィニスモGT-R    (オートアート)¥8,400

  


MINIpartes ランチアデルタ92   投稿者:nao 投稿日:04.8.29 (日) 01:25  〔コメントする〕  削除
 はじめましての初カキコです。先ほどお店のほうにもお問い合わせさせていただきましたが、表記MINIpartesの92デルタ(購入方法等)についてご存知の方がいらっしゃれば、レスをいただきたいと思うのですが…当方無知で絶版かどうかも判りません。どなたか救いの手を…初で生意気言ってすみません。ちなみに南陽在住です。

  


プロト通信  投稿者:店主 投稿日:04.8.28 (土) 18:57  〔コメントする〕  削除
 <1/18スケール本日の目玉!>

ポルシェ911(996)GT3RS ホワイト/レッドライン(オートアート)¥9,450
BMW645Ciクーペ ブラック(京商)¥10,290
ポルシェ910 NO36(モーターボックス)¥19,740

  


一番上へ▲

 

以前のページ|  |最新のページ