BBS一覧ホームページshop案内| |以前のページ|  |最新のページ

 PROTO BBS

タイトルツリー内容ツリー内容新着順
  新規に投稿する
一番下へ。▼
台数数えてみれば・・・・・・  投稿者:大関章裕 投稿日:01.7.20 (金) 08:39  〔コメントする〕  削除
  久しぶりに書き込みます。
ミニカーコレクションを始めて、1年になります。まだまだ駆け出しのコレクター
です。一番初めに購入したのが、フェラーリF-1(1999)1/43マテルでした。フェラーリ中心に収集し現在気がつけば、1/18 20台 1/43 135台です。ディスプレー
に頭を悩ませております。基本的には、箱から本体を取り外し飾ってありましが、
現在箱に入りっぱなしミニカー30台位有ります。
 コレクションのほとんどは、PROTO で購入、その他 SENNA もの など絶版
品は、オークションで購入、家の嫁さんには、ブーブー文句言われています。

夢は大きく いつかは、本物フェラーリですよね・・・店長 ♪♪♪♪♪

  


何か寂しいですね。  投稿者:urataki 投稿日:01.7.12 (木) 00:03  〔コメントする〕  削除
 何かこの頃、BBSに書き込みないですね。(T_T)
皆さん、日頃の話しませんか?もちろんモデルかーの話は
良いですけどね。
ちなみに、この間PROTOにて買ったTS020は未だ
袋の中です。家のにばれると何か言われるので。
内緒で買っている物は数知れず。
みなさんは、どうしてますか?

  


思い出せなかったメーカー  投稿者:大江  投稿日:01.6.18 (月) 19:27  〔コメントする〕  削除
 店長土曜日の思い出せなかったメーカーはやっぱり「GMP」でした

雑誌に載っていて凄く精密でカッコ良かったんです お値段もそれなりです

入り口に飾ってあったエグゾトも精密でいけてますです
私は今オートアート中心にコレクションしょうとしているのでよろしくお願いします
大江からのお願いでした

  


プロトのうわごと  投稿者:店主 投稿日:01.6.18 (月) 13:04  〔コメントする〕  削除
 ルマンと言えば(1932)ベントレースピード6になんとスーパーチャージャ付、ブリテッシュグリーンにユニオンジャック。正に命がけの貴族のお遊びである、そのなごりがルマンなど各国の公道レースでもあるがエントリーは当然自腹、ビジネスではないのである。景気低迷で撤退が相次ぐ中、ベントレーは私達に何か古き良き時代の真のモータースポーツスピリットを教えてくれた様なすがすがしさを感じさせてくれたと思います。

  


終わりました。ルマン  投稿者:urataki 投稿日:01.6.18 (月) 00:52  〔コメントする〕  削除
 今年のル・マンも終わりました。結果は、
優勝アウディー・R8
2位 アウディー・R8
3位 ベントレー・スピード8
4位 クライスラー
以上です。私がふと思ったのは、長い沈黙から出てきたベントレーなんですが、
TOYOTAのTS020に似ているのですが、思ったのは私だけでしょうか?

  
RE: 終わりました。ルマン  投稿者:大江  投稿日:01.6.18 (月) 19:18  〔コメントする〕  削除
 >TOYOTAのTS020に似ているのですが、思ったのは私だけでしょうか?

店長!私も初めTS020をベントレーが譲り受けベントレーチューンしたマシンだと思ってました
フォルムなんかそっくりだしフロントのエアインテークの形状も似てるって思いますです
では



はじめまして  投稿者:大江  投稿日:01.6.17 (日) 14:09  〔コメントする〕  削除
 皆さんはじめまして、最近、お世話になっている大江と申します
昨日も、お金もないのにやっと入荷したTS020を購入させていただきました
オートアートはやっぱり良い出来ですね〜
1/18コレクターの方の展示方法をお聞かせください
参考にしたいと思います

店長へ

ミニカーの買取はしていただけないでしょうか?

  


ル・マン  投稿者:urataki 投稿日:01.6.17 (日) 00:00  〔コメントする〕  削除
 とうとうル・マンが始まりました。アウディー、パノス、クライスラー、などでておりますが、雨が降ったり止んだりでレースは荒れております。一体何処が優勝するでしょう。

  


ご無沙汰してます。  投稿者:miya 投稿日:01.6.10 (日) 11:50  〔コメントする〕  削除
  ここに書いて良いのかな。あんまりミニカーとは関係ないのですが、
このところ何故か飛行機のプラモデルを作ったりしています。
 双眼鏡は、余り見ていません。(天気が悪いから).
 今年はジムニーのミッションの修理を予定しています。部品も買ってあります。
完成したらそちらまで乗っていきたいですが。心配されるでしょうね。
 ではまた。

  


イクソ(ビテス新ブランド)入荷!  投稿者:店主 投稿日:01.6.2 (土) 11:32  〔コメントする〕  削除
 スバルインプレッサ2.0WRX2001ロードカー(ブルー.シルバー)各¥3000                        
フォードTツーリング1909オープン(レッド)¥3000
フォードTツーリング1909クローズ(グリーン)¥3000            

どちらも素晴しい出来です、パッケージも長方形に変りました。お問い合わせは、プロトまで!

  


何?何??  投稿者:kudou 投稿日:01.5.27 (日) 22:09  〔コメントする〕  削除
 金欠なのに、嫌なものを見てしまった・・・
一体、なんなんだろう、、、気になります(^ ^;

  


非常に気になります。  投稿者:urataki 投稿日:01.5.26 (土) 23:47  〔コメントする〕  削除
 大関さん非常に気になります。せめてメーカーだけでも?
まっ行った時に解るんですが。
話は変わりますが、今ガチャガチャ(がちゃポン)でトミカがあるんですよ。
名前はカプセルトミカ。
一人前にちゃーんと箱入り、しかも、通常トミカと黒箱トミカの箱に入っています。車種は日産・ホンダですが。確認しているのは、北町のツタヤです。近くに行った時は、覗いてみては?

  


宝くじが当たった感じ♪♪♪  投稿者:大関章裕 投稿日:01.5.26 (土) 10:51  〔コメントする〕  削除
 店長いつもお世話になっております。
昨日時間があいたので、ふらっと何気なくお店に行きました。
大変珍しく、そして一生の内二度とないでしょうナンバー1番の商品ありがとう御座います。これからも宜しくお願い致します。

PROTO応援団の皆さん、ナンバー1番の商品については、お店に行って店長に聞いてください。

  


部屋がフェラーリミュージアム!  投稿者:店主 投稿日:01.5.21 (月) 17:29  〔コメントする〕  削除
 まだ東京の住人だった頃、仕事帰りにイケダ渋谷店に毎日の様に立ち寄り、フェラーリなんか512BBとかF40ぐらいしか知らなかった僕が目にしたのは、ヒストリックフェラーリでした、知識の無い オールドフェラーリを、かたっぱしに買っては本屋で資料本探しと言う毎日、気が付くと自称「フェラーリクリーク?」。皆さんも近くのショップに出かけたら知らないクルマに背を向けず、もう一度じっくり眺めて見てはいかがでしょう。

  


PROTOのうわごと  投稿者:店主 投稿日:01.5.20 (日) 13:20  〔コメントする〕  削除
 最近業界もパッとしないし、お菓子のおまけみたいなもんばっかで....。ミニカー(スケールモデル)もな〜んかまんねり、感動もなくなったし〜、飾る所もなくなった。そ〜んな方々にニュースです。ビテスグループのパッケージが変わります。四角のミラー付ケースは、廃止され、全てオニクスタイプの長方形のケースに変わります。これによりミニチャンプスとの違和感もなくなり整理も楽になる事と思います。

  


入庫状況  投稿者:urataki 投稿日:01.5.19 (土) 01:19  〔コメントする〕  削除
 この頃、行けなくて体がモヤモヤしている今日この頃です。
入庫状況はどんなもんでしょう?

  


ゴールデンウィーク  投稿者:urataki 投稿日:01.5.6 (日) 01:05  〔コメントする〕  削除
 みなさん、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか?
長期連休も終わり、休み疲れの方も多いと思います。
そんな時は、休みを癒すPROTOに皆さん行きましょう。

  


F1か・・・  投稿者:kudou 投稿日:01.4.21 (土) 01:32  〔コメントする〕  削除
 ずっとF1を観るのをお休みにしていたんですけど、もう一度興味を持ってみようかな、、、
F1のモデルが欲しくなってしまうと金欠はまぬがれそうに無いですけど、みなさんの話しを聞いていると羨ましくなるな(^ ^;

  


PROTOのうわごと  投稿者:店主 投稿日:01.4.19 (木) 18:32  〔コメントする〕  削除
 2001のF-1は予想通り面白くなって来たけど、な〜んか M.シューマッハにしても世代交代の足音が聞こえ始めてる様な、少なくともベネトン時代にセナやデーモンヒルを脅かしたあのテクニックと集中力が最近80%かな〜。それにしてもBMWは凄いね〜、壊れるの覚悟でチューンしたエンジン壊れないもんね〜、やっぱりウイリアムズのシャシーだね!ウイリアムズと言えばJ.バトン、昨年のF-1カー在庫問い合わせ件数ベストワン、しかし今シーズンベネトンに変わったけどバトンファンの方は変わりませんね?,,,

  


新製品の問い合わせ  投稿者:えすまにあ 投稿日:01.4.15 (日) 13:12  〔コメントする〕  削除
 こんにちは。メール初めてです。
いつもお世話になってます。フロンテクーペのミニカーが入りましたら、お知らせ下さい。あと、モデルビークルの5号は入荷したでしょうか。入っていたらすぐにいきますのでよろしくお願いします。
ところで、プロバイダをビッグ●ーブから、ケーブルに切り替えたらすごいです。
早くて快適です。登録し直しでややこしかったですけど・・・・
愛車のエスハチは絶好調。フロンテクーペも、4ヶ月の冬眠からさめましたよ。

  


リニューアルっすね!  投稿者:226 投稿日:01.4.12 (木) 18:26  〔コメントする〕  削除
 ごぶさたしてます。226です。
久々にShopを拝見しましたが、統一感がでてていい感じになってるし、商品も結構入れ換えられてるようですね。
ちなみに今、自分が気になっているのは「オースチンミニ”BEAUBOURG”1978 (ビテス1/43)」です。どうしょうかな?

  


PROTOのうわごと  投稿者:店主 投稿日:01.4.9 (月) 01:29  〔コメントする〕  削除
 モンテウイナーのミニNO177アルトーネン1967(スキッド1/43)がミニジオラマで入荷しましたがこのミニこそ後に日本で大ブームのルーツなわけさ,,,アルトーネンと言えばダットサン240Zモンテ72、彼はサイドブレーキを駆使しコーナーの手前クルマを外向きにし振子の様なドリフトで誰よりも速くコーナーを駆け抜けたそうです。後にアルトーネンのウルトラテクニックと呼ばれました。しかし走り終えた彼の240Zのリアブレーキはまったく残ってなかったそうな。

  


PROTOより  投稿者:店主 投稿日:01.4.6 (金) 14:07  〔コメントする〕  削除
 1/43(アートモデル)より,ヒストリックフェラーリ新商品及び再入荷品が 入荷しております。アートモデルはベストモデル社(イタリア)のフェラーリ
専門ブランドです、その クオリティーの高さは誰もが目を細めてしまいます、
正にダイキャストモデルの絶品と言えます。

  


一番上へ▲

 

以前のページ|  |最新のページ