ホームページへBBS一覧古いページ新しいページ最新のページ
このページの最初の投稿へ▼

投稿者名

e-mail

 あなたのメールアドレス

home url

 あなたのホームページ

タイトル

本文

参照先

名称 紹介したいホームページ
URL

画像



投稿削除パスワード  投稿者名を登録(パスワードが必須)

◆投稿者名、タイトル、本文は必ず入れて下さい。半角カナは使用しないで下さい。
◆投稿削除パスワードは、本人が削除するとき、投稿者名を保存する時に使います。日本語も使えます。
◆投稿者名の登録を利用すると、投稿削除パスワードが必須入力になりますが、その名称は自分だけが使えます。
 投稿者名の登録をすると次からE-Mail, home url は自動で入ります。変更する時は再度登録ボタンをチェックします。

山形県内外の釣り情報、スタッフへの質問、etc.みんなで情報交換していきましょう!!


因縁ですか  投稿者:KONN 投稿日:02.3.27 (水) 23:44   #返信
免許も取得しこれからどんどん開拓しますのでたっきーさんともども是非リベンジしにいらして下さいね
ちなみに僕は千葉市です

RE: はじめまして2  投稿者:おの 投稿日:02.3.23 (土) 23:46   #返信
KONNさんどもです!また来てください。待ってます。今度千葉にも行きますのでそのときは宜しくです。時に千葉のどの辺なんだろう?千葉にはいろいろ因縁がありまして・・・・・・(笑)
 水面狂踊ともども宜しくお願いしますね!m(__)m

RE: はじめまして2  投稿者:たっきー 投稿日:02.3.23 (土) 22:03   #返信
KONNさん、どうもです。
卒検合格おめでとうございます。

また山形に来たときは、声をかけてください。

すいめんきょうよう、と読みます。
マジックで書いて、岩ゴツバンバンやってください!
釣れた時は、是非ご報告を!

今度、TACK!でルアー売ってもらおうかなぁ〜
おのさんどうですか?水面狂踊ルアーは?

はじめまして2  投稿者:KONN 投稿日:02.3.23 (土) 15:29   #返信
はじめまして
HIROくんと一緒に連れてってもらった者です
とてもアットホームなお店ですね
関東でもバッチリ宣伝しときますよ〜!

たっきーさん>
先日はありがとうございました!
”水面狂踊”でしたっけ?
記念に例の物にマジックで書いて使いたいと思います

RE: はじめまして♪  投稿者:おの 投稿日:02.3.23 (土) 15:00   #返信
HIROさん。どもです。先日は遠いところ有難う!m(__)m
 また、なにもおかまいできませんですいません。春先はいつもこんな感じでバタバタしてしまい誰に何を言われたのかわからなくなってしまいごめんなさい。
 今度こられたときには是非声をかけてください。タッキーと一緒ならそういう心配も無用ですか。(笑)
 「居心地のいい店」!素直に嬉しいです。でもこれだけはやろうと思っても簡単にできるものではないみたいです。まして一応プロフェッショナルショップですから・・・・・タッキーはじめ周りの環境がいいですから(^o^)丿
それではまたのカキコ楽しみにしてます。

RE: はじめまして♪  投稿者:たっきー 投稿日:02.3.22 (金) 23:40   #返信
HIROくん、早速遊びに来てくれたのですね。
私が管理人のたっきーです。いや間違えました、ただの客でした。

おのさん、このように足跡を残してくれる方が居て、世の中捨てたもんじゃないっすね〜。頑張りましょう!あっ俺は、ただのお客だ(笑)

はじめまして♪  投稿者:HIRO 投稿日:02.3.22 (金) 22:54   #返信
はじめまして、HIROと申します(*^^*)

先日、たっきーさんとともにお店に寄らせていただいた者なんですが
正直居心地のいいお店だなぁ〜って思いました♪

千葉に住んでるんでめったなことでは行けませんが山形のほうに行ったら
また、ぜひともよりたいと思います('-'*)

追伸、HP観覧コースに入れましたんで最新がんばってくださいましぃ

RE: 伝説の炭焼き職人  投稿者:おの 投稿日:02.3.22 (金) 21:50   #返信
権助平さんのアーチが見たーい!あれは10年ぐらい前の出来事。初スタメンでいきなりレフトスタンドに綺麗な孤を描いたのは忘れもしません。正直、我々もそのときはビビリまくり危機感を感じました。しかし・・・・・・・・・
 

RE: 伝説の炭焼き職人  投稿者:おの 投稿日:02.3.22 (金) 21:40   #返信
>小野社長、おぎゃりんさん、ひどいですねー。私は野球よりも反省会の方で活躍すればいいのですか?(T_T) 
>
今年は、私のバットも火を噴かせましょう。(国文町では無いですよ)
>
それでもだめなら、炭焼きの方で・・・(?_?)
>
今年のし○みずは、結構盛り上がるのではと、私は期待しています。

伝説の炭焼き職人  投稿者:権助平 投稿日:02.3.21 (木) 22:13   #返信
小野社長、おぎゃりんさん、ひどいですねー。私は野球よりも反省会の方で活躍すればいいのですか?(T_T) 
今年は、私のバットも火を噴かせましょう。(国文町では無いですよ)
それでもだめなら、炭焼きの方で・・・(?_?)
今年のし○みずは、結構盛り上がるのではと、私は期待しています。

RE: またまたバスとは関係の無い話ですんまそーん  投稿者:おぎゃりん 投稿日:02.3.20 (水) 23:43   #返信
店長!バス以外のBBSの許可,感謝いたします。ところでそうですね、今年は、○ろみずのOO(オーオー)砲が炸裂!!。店長愛用のバットにヒビを入れるのは、この私・・・。また、バーべQの炭の点火はKH砲におまかせか?。

RE: バスとは関係の無い話ですんまそーん  投稿者:おの 投稿日:02.3.19 (火) 23:24   #返信
いやいや、いろんな人が来てくれて盛り上がってますなー。しOみずつながりOKです!こういうBBSもアリだと思います。今日はしOみずに今年入るルーキーとキャッチボールと少しのスイング。今年は振れてます。まOと!今年こそアーチ競演するつもりですので・・・・・・(笑)ツーベースが多いんだよなー。
 権助平さんは反省会の段取りだけしっかりね!(爆)

RE: バスとは関係の無い話ですんまそーん  投稿者:おの 投稿日:02.3.19 (火) 23:13   #返信
>たっきー様及び権助平様、ご無沙汰しております。たっきー様へ そうですね。私もそろそろバスやりたいです。そーです、巷では、おがもんでーす。
>
権助平様へ ランクル100とダンプ2111はたしかブラザーだったような?って本人じゃねーかよ!以上 店長すみませんでした!

バスとは関係の無い話ですんまそーん  投稿者:おぎゃりん 投稿日:02.3.19 (火) 22:49   #返信
たっきー様及び権助平様、ご無沙汰しております。たっきー様へ そうですね。私もそろそろバスやりたいです。そーです、巷では、おがもんでーす。
権助平様へ ランクル100とダンプ2111はたしかブラザーだったような?って本人じゃねーかよ!以上 店長すみませんでした!

RE: はい、し○みずのま○とです  投稿者:おじゃま虫権助 投稿日:02.3.17 (日) 20:06   #返信
>久々のカキコのお邪魔虫権助改め権助平(小野社長命名)です。
BBSでは初めまして、おぎゃリん様。
小野さんとおぎゃりいんさんに質問ですが、ランクル100とダンプ2111は兄弟ですか?それに、ランクル100とは、(私)長瀞の北の人ですか?私の今年の信念は野球よりも、チームワーク(宴会)を主に考えております。自宅近くの0番監督もそうではないですかねー?
皆様、釣りの話から逸れてしまいましたが、こんなBBSも許してもらえますかねー。今年もし○みずを盛り上げましょう。

RE: はい、し○みずのま○とです  投稿者:たっきー 投稿日:02.3.17 (日) 14:34   #返信
おぎゃりんさんはじめまして!
もしかして巷じゃ(おがもん)で通りますよね。

野球もいいけど、バス釣りをしないと!
車のリアに貼ってあるステッカーが泣いてるよp(^_^)q

RE: 質問です  投稿者:TACK! 投稿日:02.3.16 (土) 12:14   #返信
チャプター山形ショアトーナメント時の魚のキープ方法及び検量までの流れを解答いたします。
レイクでキャッチした魚は、各自クーラー(ぶくぶく等のエアレーターのついたもの)にキープすることとなりますが、岸辺まで持ち込む方もいれば、1匹釣った度に、自車に置いてあるクーラーにその都度入れる等様々なようです。
ウエイイン時は、自分のクーラーから、公認ウエイインバッグに指定薬剤を入れて、もよりの検量場所に持参してウエイトをはかって下さい。

はい、し○みずのま○とです  投稿者:おぎゃりん 投稿日:02.3.15 (金) 22:20   #返信
そうですね、今年も店長の木製バットをぜひお借りしたいと思います。ランクル100とダンプ2111には、今年こそは奮闘を期待しております。それでは。

RE: 質問です  投稿者:hideto 投稿日:02.3.15 (金) 18:17   #返信
ライブウエルはクーラーボックス等にエアポンプを付ければ問題は無いと思います。エアポンプは絶対に必要なので忘れずに用意してください。

質問です  投稿者:かけだしバサー 投稿日:02.3.14 (木) 20:35   #返信
今度前川ダムのトーナメントに参加したいと思ってますが、魚を保管するライブウェルとやらはどのようなものでしょう? 釣ったバスをいちいち車まで運んでいくのですか? まさか一匹釣ったら、そのつど検量所へ持って行くわけでもないですよね。水とバスの入った箱を持って急斜面を上り下りするということですか?
教えてください。

◆本文の長さは1500 字ぐらいです。入力通りに記録されますので、適当に改行を入れてください。
◆後で自分の書き込みを削除するときは、投稿の題名の行の右側の*をクリックすると削除用画面になります。
◆保存される投稿は最大 500個ぐらいで、古い順に消えていきます。
◆投稿者登録の有効期間は最後の投稿から半年です。
◆HTMLタグは IMG SRC, TABLE などは使えませんがその他の基本的なタグは使えます。

このページの先頭へ▲

 

ホームページへBBS一覧古いページ新しいページ最新のページへ

pipi-bbs v2.2