BBS一覧ホームページ |古いページ新しいページ最新のページ
タイトルツリー内容ツリー内容新着順
  新規に投稿する
一番下へ。▼
うひょひょ  投稿者:へーばっか 投稿日:02.7.14 (日) 21:18  〔コメントする〕  削除
 たっきーさんマジですか!!?
あーこれはかんなりこまりました。
作戦ねりなおしです。

骨董屋のおやじさんお疲れさまでした。
しかしだーでしたね。
またTIKいきましょうね。
あー疲れた。もーねまーす。

あヒバラはどうなったのでしょう!?


俺の沼ぴょんが・・・・  投稿者:たっきー 投稿日:02.7.14 (日) 17:10  〔コメントする〕  削除
 がけ崩れで通行禁止だ〜。
今年のバス釣りも先が見えた様に思う・・・

だが俺は諦めない!
フローター背負って、モンキーに乗って、
来週行ってみる。

誰か僕と付き合って一緒に行ってくれる人
いますか?
出来ればモトクロスが良いんだけど、
小野さん所に良いバイクないっすかぁ?


そんなもんかなー?  投稿者:おぎゃりん 投稿日:02.7.13 (土) 23:32  〔コメントする〕  削除
 東○工よ!いったいどーしたんだー(怒)。部員も満足に揃わない伏兵に、あれよあれよのコールド負け!。先輩は泣きたいよ(クックック)。
しかし、今思えば敗戦の兆候があったような・・・。4番渡○君の指の怪我や代打の切り札の骨折etc・・・。電波工高との練習試合もあまりパッとしなかったし・・・。
でも、まずは切り替え切り替え。済んでしまったことは仕方ない(でも悔しい)。相手高には、こちらの分もがんばってもらい、是非南○高を撃破してくれ、たのむ!
唖ー、また苦悩の一年が始まる・・・。停滞している最北地区も大きな要因だし、打開策はあるのか?。そして誰かカンフル剤役はいないかなー?ですね社長!!!。


  投稿者:おの 投稿日:02.7.13 (土) 23:26  〔コメントする〕  削除
 言葉がみつからない・・・・・・・・・・・・・・
Z高でさえ勝ったのに・・・・・
ちなみにZ高OBはエルグランドもどきフィリー、ADワゴン改めチェロキーリミテッド、MAZDA MPV,ランエヴォ、ランクルプラド改めノアってとこか?
 それにしてもこの顔ぶれ・・・・・・・怖い。


RE: なんと・・・  投稿者:骨董屋のおやじ 投稿日:02.7.11 (木) 21:58  〔コメントする〕  削除
  OH!!! 根工頑張れ〜
プチサポータで応援してますョ


RE: なんと・・・  投稿者:おの 投稿日:02.7.11 (木) 21:39  〔コメントする〕  削除
 朝から「最上川、水上がったみたいなので見回りしてきて!」などと今日の波乱を予告するような電話が・・・・・・・・・
 案の定、ずるずると仕事が遅れ今しがた終わりました。最悪・・・・・・
 しかし、僕には高校野球がある!
 夏の高校野球選手権山形県大会。明日開幕です。明日から10日間は僕にかまわないでくれ!(笑)16日と19日はOKです。(順延ナシの場合)
 とりあえず、東根工業高等学校ガンバレ!!!!!(^o^)丿


なんと・・・  投稿者:骨董屋のおやじ 投稿日:02.7.11 (木) 20:30  〔コメントする〕  削除
  朝、出勤途中あちらこちらに野池が出現していました^^;
皆さんの所は被害なかったですか?
夕方、県民の森へ行きましたが風が強く白波が・・・
 あえなく空戻り(T_T)


RE: ど〜れ、さらっとが!?  投稿者:おの 投稿日:02.7.10 (水) 22:15  〔コメントする〕  削除
  こんばんは!正確には12杯ですのでそこんとこヨロシク!
それにしても試合がないとわかっていながら朝5時起でグランドに行くのがこれほどつらいとは・・・・・・・(-_-)
 今日は早めに休みましょう。
 僕も今年はビヤガーデンのお誘いがやたらと多い((^o^)丿嬉!


ど〜れ、さらっとが!?  投稿者:骨董屋のおやじ 投稿日:02.7.10 (水) 20:31  〔コメントする〕  削除
  へーばっかさんへ・・・
昨日はど〜も。 ついさっき思い出したことがあります。
土曜の夕方からヤマコーにてビアガ〜デン!!

  吉 と出るか 凶 と出るかは
  ・・・ふっふっふっ。当日のお楽しみ♪

でも、10杯は無理!笑) 


台風  投稿者:へーばっか 投稿日:02.7.10 (水) 10:41  〔コメントする〕  削除
 やっと降り出しましたね。
つーか半端じゃないっす。
骨董屋のおやじさん昨日はどおもでした。
日曜日は最高の天気みたいです。宜しくお願いします。
おもっきりでまっせー!!

おのさん!!
フローターは最高です!!


PC絶不調!?  投稿者:おの 投稿日:02.7.9 (火) 14:44  〔コメントする〕  削除
  やっと書き込めました。5日頃から接続不可能になり、サービスセンターにつながるまで3日かかりました。なんとかならんのかね〜
 権ちゃん助かりました。感謝、感謝!
 それにしてもPCがないと、こんなにも不便で不安になるとは・・・・・・
 しろOずの皆さん明日5時集合ですよ!頑張って初戦もらいましょう!


野池情報  投稿者:へーばっか 投稿日:02.7.8 (月) 15:47  〔コメントする〕  削除
 昨日行って来た結果はまあまあでる。
しかしサイズがでないし数も二人で4匹でした。
場所は舟形町のあゆパーク方面に向かいそっからが目印ないので
説明できません。
さあー今週は朝日町方面をせめます。
骨董屋のおやじさんお願いします。


RE: 再放流禁止!  投稿者:骨董屋のおやじ 投稿日:02.7.7 (日) 02:15  〔コメントする〕  削除
  たっきーさん、暫くです。元気してました? 骨董屋です。
以前から琵琶湖の件に関して話しは知ってましたが、施行されることは、ほぼ確実かと思われます。あくまでも私的見解ですが・・・
 で、そうなれば、たっきーさんが懸念される通り徐々に全国に普及することも当然の成り行きでしょうね。 バス、バス釣りに対していっそう風当たりが強くなってきてます。
 たっきーさんのスレッド中のリンク先記事にある
「琵琶湖におけるレジャー利用の提言」
一通り読んでみましたが、しかし、あれですネ〜毎度のことながら、「自然保護」
「環境保全」を大義名分にしときながら「観光資源」としては最大限利用したい。
「琵琶湖を利用してる産業」は発展させたい… 「大丈夫!?滋賀県」外来魚いらないけど地元には『金』が欲しい。・・・で「古来の自然をとりもどす」だそうです。 恐らくそんなお役人様も「環境問題」語るのに、高級車でガソリンばらまいてあちこち視察して会議とかしてるのでは? 矛盾してますよ!皮肉ですが…。
 話しは飛びますが アメリカのイエローストーン国立公園で、過去に自然発火による大規模な山火事が発生した際「自然の摂理」であるとの理由で、消火活動は一切行わなかったそうです。彼らの「自然」に対する意識のちがいには大変考えさせられました。
 長々とすみませんm(_ _)m  うまくまとめられませんが、以前たっきーさんのスレにありました様に「自分に出来る小さな事」に尽きるのではと思う今日この頃です。
 


再放流禁止!  投稿者:たっきー 投稿日:02.7.6 (土) 22:36  〔コメントする〕  削除
 琵琶湖で、リリース禁止なんて凄い事が決まりそうです。
こんな事が決まったら、何処の県も真似しちゃうでしょう。
↓にご意見箱がありましたので、ビシッと胸中カキコしました。


http://www.pref.shiga.jp/d/shizenhogo/tekisei/index.htm


何が自然保護だ!
今更!
しかしリリース禁止って誰がどうやって見るつもりなんだろう。
疲れる・・・・・・・・・・・・・・。


RE: 急募!!  投稿者:たっきー 投稿日:02.7.6 (土) 08:14  〔コメントする〕  削除
 ゆうまずめに、沼ぴょん行きます。
土曜日、日曜日共に。
結構、釣れてますよ!
勝負しましょう!


RE: 急募!!  投稿者:骨董屋のおやじ 投稿日:02.7.5 (金) 21:41  〔コメントする〕  削除
  うぅぅぅ〜!!!!
めちゃめちゃ浮きたいけど・・・・・・
まだ浮けない・・・・・・
あ〜残念!!
 結果報告よろぴく!!


浮かびたいケロ  投稿者:bado 投稿日:02.7.5 (金) 18:01  〔コメントする〕  削除
 >土日のどっちか一緒に浮いてくれる人いませんか?
土曜はヒバラに行くんでNGですけど、日曜なら一緒に行けますよ。
ぜひお供に!!


急募!!  投稿者:へーばっか 投稿日:02.7.5 (金) 10:53  〔コメントする〕  削除
 土日のどっちか一緒に浮いてくれる人いませんか?
可能性的にはAさんは仕事ですかねー?
たぶん雨なんで状況みてですけど。
フローターはやっぱ誰かいないとせつないでーす。
だれか一緒にいてーけろー!!


いやいや  投稿者:へーばっか 投稿日:02.7.4 (木) 22:27  〔コメントする〕  削除
 たっきーさんこんばんにゃ。
野池ご紹介していただきありがとやんした。
残念ながらそこじゃないんですよ。
ちょっと様子みにいってよかったら
たっきーさんにだけおおしえしましょう。
いやーしかし暑い!!
只今エアコン全快してまーす。


RE: 野池  投稿者:たっきー 投稿日:02.7.4 (木) 21:35  〔コメントする〕  削除
 へーばっかさん毎度です。
新庄は、良いとこありますよね〜。
もしかして、鮭川に行く途中の・・・?
あるいは、畜産場の裏。
いずれにしても、真夏の真昼間に仕事の休み時間で、
カスタムフロッグ爆釣した事あるで〜。
わしも、何処行こうかな〜。
そろそろでかいの釣りたいにゃ〜。


一番上へ▲

 

古いページ新しいページ最新のページ