| 毎度古くさいネタばかりで恐縮ですが、時の経つのも早いもので、職人の刀750もつい最近と思いきや、と〜い昔の話しになってしまいました。わたし的に言ってしまえば、つい最近の20年前は〜、、、。と言った時間の観念で、だんだん昔が近くなるのは何故でしょう? たぶんメモリー容量がいっぱいになりすぎて、新しい方から削除してるか、それとも酒の呑み過ぎで脳細胞が溶け始めてるか。 まっ、い〜か! そう言えば数年前、刀750が250になってリバイバルしましたが、懐かしさはあってもレトロなイメージはありませんでしたね。ハンスムートのデザインとは知りませんでした。当時残念だったのは、燃料タンクより低いセパハンが法律で禁止だったので、とんでもないアップ型セパハンが付いてて、せっかくのフォルムが台無しでしたから、ほとんどのオーナー(職人も)は、御法度のセパハンに交換して本来の仕様(海外向け)に戻してました。しかし逆輸入車はOKというおかしな時代でした。又、当時、深夜のI.C出口で警察によるセパハン狩りも頻繁に行われており、御殿場で私もノーマルにもかかわらず、「左右いっぱい切ってみろ!」なんて言われて調べられたりで、、。遅れましたが職人は私のバイクの師匠であります。
| |