BBS一覧ホームページ |以前のページ|  |最新のページ

 PROTO BBS

タイトルツリー内容ツリー内容新着順
  新規に投稿する
一番下へ。▼
【デジ亀!?】その2 店主のつぶやき。  投稿者:店主 投稿日:06.5.12 (金) 18:37  〔コメントする〕  削除
 前回ちょっとだけ携帯の話しに触れましたが、現在8,000万台、国民の75%を超えてるであろう携帯電話は、まぎれも無く最大級のビッグビジネスになってしまった。普及し始め当時は、電磁波が健康に及ぼす影響の声も聞かれたが、今やそんなヤボな事を言う奴も少なくなってしまったし、国益優先の(日本)の様な国では、食品添加物同様難しい。私がいまだに携帯を持たない理由の一つが《電磁波》の害であるが、事もあろうに一番影響を受け易い(子供達)に持たせ様とする動きがある。子供の安全の為という事だが、その前に《電磁波》についての知識を持つべきではないだろうか。目に見えない電波の事だから実感も難しいかも知れないが、アマ無線従事者の私にとっては、農薬同様の問題と解釈している。私の無線局免許状には、【1280MHz帯を常置場所以外で使用する場合の空中線電力は、1W以下に限る。】とあるが、携帯の800MHzも同類のマイクロ波(電子レンジ)である。携帯の送信出力は約0,6Wであるが、メール送信は別にして、通常は耳に当てたまま通話している。アマ無線家の場合、1,2GHzハンディ以外でもマイクセットを使い、リグ(無線機)を出来るだけ離して交信する習慣があるが、正しい使い方である。仲間が隣で1,2GHzを発射しようものなら、たちまち距離を取ったものだ。携帯の話しに戻るが、海外では健康被害の訴訟問題や影響の受け易い子供達に使わせない規制の動きがすでにある。

参照−>http://www.interq.or.jp/sagitarius/tujimura/denjiha2.htm


  
RE: 【デジ亀!?】その2 店主のつぶやき。  投稿者:職人 投稿日:06.5.12 (金) 21:50  〔コメントする〕  削除
 やっと仕事がひといきで、覗いてみればシリアスなウンチクを並べていますな。お調べになるのはアッチ方面ばかりと思いきやさにあらん。(参照はなんかの物販のHPのようだけどね。)
と言うことは国民の85%でしたっけ、脳がいかれてしまうのは。私を含めた15%が将来のニッポンを牛耳ることになるというわけ!?長生きしなくてはね。
まあ電磁波障害も程度問題でしょうよ、無線マニアは一晩中でしょう、携帯は時間にしてたいしたこと無いでしょう。アマやってると子供は皆メスしか生まれないと言うジンクスもproto君が立派に打ち破っていることだし。(バイク乗りはみなメスばかりは当たってる、少なくともオフローダーは)
もっともっと電磁波浴びて仕事をしている人もいるし、ロシアの某原発をコンクリートで固める作業員もいるのです。日本海の底にはその国の原潜から放射性廃棄物まで五万と眠っているのです。そこで取れた寒鱈を始めおいしい魚がうようよ。先日も酒田で白身づくしの寿司をたらふく食べてきましたが 「ンメノー」 
まあ自分だけ最後まで生き延びようとするPROTO君の生命力とその努力は十分伝わってくるけど、自分の掲示板で書くようなことかね?

一番上へ▲

 

|以前のページ|  |最新のページ