BBS一覧ホームページshop案内| |以前のページ|  |最新のページ

 PROTO BBS

タイトルツリー内容ツリー内容新着順
  新規に投稿する
一番下へ。▼
K.O 7 スパイダー 入荷しました。  投稿者:店主 投稿日:09.5.28 (木) 18:26  〔コメントする〕  削除
 奥山清行氏による国産スポーツカー、K.O 7 本日入荷いたしました。
レジン製1/43スパークモデルによるモデリングですが、奥山氏のこだわり、和の原点である無垢の素材感が表現されております。

尚、入荷と同時に 一部不良品がありましたので、追加発注となっております。Webで【売切】表示の際は入荷しだいアップ致しますのでお見逃しなく!。

  


ぶらり1-2  投稿者:urataki 投稿日:09.5.25 (月) 23:43  〔コメントする〕  削除
 食したのは、メンチカツ定食です。価格690円ボリューム満点でした。荒い玉葱のみじん切りが入っておりました。

  
RE: ぶらり1-2  投稿者:サイコロ3 投稿日:09.5.26 (火) 15:31  〔コメントする〕  削除
 腹へらして定食屋さん、、、。正しいサイクリングです!。
おらも明日どっかの食堂へ駆け込みサイクリング、行ぐダス!!。



ぶらり1-1  投稿者:urataki 投稿日:09.5.25 (月) 23:38  〔コメントする〕  削除
 さて今日は、ちょっと天気は悪いですが、ぶらりとサイクリングと洒落こみました。行き先はとりあえずヤマダ電機へ。丁度お昼過ぎで途中のヨークベニマル大野目店で、パンとお茶をチョイス。いざ出発と思ってこぎ出した目の前に、見知らぬ定食屋。これもサイクリングの良い所。丁度東京インテリアとヨークベニマルの間に位置する定食屋です。

  


大失敗で、ユルツーに・・・! 2 - 1  投稿者:サイコロ3 投稿日:09.5.20 (水) 22:47  〔コメントする〕  削除
 今日はコンディションもまぁ〜まぁ〜で、自己ベストの28分03秒を少しでも上まわれると確信して出かけたのだが、、、、。
そうは問屋は卸さなかったのである。調子にのってスタートから回しすぎたせいか、中腹まで登った所でオーバーヒートで離脱。そのままUターンして下山し、クールダウンしながら再度久し振りに芸工大側の三本木線からのルートで西蔵王へ。

  


大失敗で、ユルツーに・・・! 2 - 2  投稿者:サイコロ3 投稿日:09.5.20 (水) 22:34  〔コメントする〕  削除
 しかし、いわゆるユルツーで、のんびりヒルクライムと決め込んだのだが、今頃になって栄養ドリンクの効能が!!、、、。
だが、それにしてもロードレーサーはやっぱり平地を飛ばした方が気持ちが良いノダ 〜〜 !?、、、。

  


今年最初のタイムアタックは野草園 3 - 1  投稿者:サイコロ3 投稿日:09.5.13 (水) 16:16  〔コメントする〕  削除
 シェフからの希望もあって今年最初のタイムアタック。
西蔵王は妙見寺側から野草園までのヒルクライム8,9キロをやってみる事にした。

  


今年最初のタイムアタックは野草園 3 - 2  投稿者:サイコロ3 投稿日:09.5.13 (水) 16:04  〔コメントする〕  削除
 このルートは1年前、2回の休息をとりながらヘロヘロになって登った苦い経験があるだけに、あまり気乗りがしなかった。しかし登り切ってからの尾根づたいは、アップダウンが実に爽快なので、そこに余力を残せるかが興味の対象となった。

  


今年最初のタイムアタックは野草園 3 - 3  投稿者:サイコロ3 投稿日:09.5.13 (水) 16:02  〔コメントする〕  削除
 スタートして間もなく時速13〜15Kmとペースが落着くと1年前とは違う感触にホッとしながらほどなく山頂が見えてきた。
尾根づたいのストレートとアップダウンも、なんとか凌いで無事ゴール。
タイムは28分03秒と、目標より2分速いタイムであり、自己ベストでもある。次回は27分代後半を如何に攻略するかが楽しみである。

  


新型Ferrari  投稿者:urataki 投稿日:09.5.10 (日) 23:16  〔コメントする〕  削除
 新型のFERRARIが発表になりました。
パット見日本のある車に似ているような?

  
RE: 新型Ferrari  投稿者:サイコロ3 投稿日:09.5.11 (月) 11:24  〔コメントする〕  削除
 ん 〜〜 なるほどなるほど、、。
しかし、60年代FRフェラーリの特徴もしっかり残されているあたり、、、流石です!



K.O 8 クーペ 入荷しました。  投稿者:店主 投稿日:09.5.9 (土) 13:03  〔コメントする〕  削除
 奥山清行氏による国産スポーツカー、K.O 7 & K.O 8 の2台中、今回はK.O 8(電動カー)が入荷致しました。
レジン製1/43スパークモデルによるモデリングですが、フィニッシュワーク、塗装共に最高レベルです。特に奥山氏のこだわりである日本の赤(朱色)が実車同様、見事に再現されております。

尚、入荷と同時に 【売切】 となっておりますが、追加オーダーと致しましたので、後のWebでご確認下さい。

  


リンクマツーリング Part2  投稿者:サイコロ3 投稿日:09.5.6 (水) 16:52  〔コメントする〕  削除
 連休最終日、締めくくりにツーリングに参加。
コースは天童市のじゃがらもがらを経由して村山市富並「ひつじや」さんに再び行って参りました。今日は天候には恵まれたが、帰り道の向い風、強風には、いささかまいってしまった。しかし、メンバーに終始引いて貰ったお蔭で、93Km無事完走。そして、休日も終わった。

  


やっと動いた 〜 !  投稿者:サイコロ3 投稿日:09.5.5 (火) 18:43  〔コメントする〕  削除
 物置に眠ること半年。
ようやく妻君の重い腰が動いたぁ〜〜。

んで、、、調子にのって坂を登らせたら「怒るがの里」でしたっ、、!。

  


ん〜なかなか  投稿者:urataki 投稿日:09.5.2 (土) 22:06  〔コメントする〕  削除
 昨日気分も良いので、自転車で寒河江のお蕎麦屋さんに行ってまいりました。(^・^)向かい風もあり一時間半で目的地に到着。
注文は、揚げそばもちと鴨せいろう大盛です。んー一時間かけたかいがある美味しさでした。
お店は喬陶庵です。

  
RE: ん〜なかなか  投稿者:サイコロ3 投稿日:09.5.3 (日) 11:51  〔コメントする〕  削除
 おっ!、、遂に行って来ましたね。
小生もそろそろ揚げそばもちが禁断症状になって来ました。そろそろ喬陶庵へ、、、。



つきなみですが季節がら・・・!  投稿者:サイコロ3 投稿日:09.4.14 (火) 19:31  〔コメントする〕  削除
 沖縄からみればようやくですが、一気に開花してしまいました〜。
馬見ヶ崎のライトアップも想定外の満開速度に、急遽早められたという異例の事態です。

それとは関係のない話しではあるが、我がバイシクル、COLNAGO の一周年でもあり、この一年間の様々な出会いと出来事。そして、これからの目標も又、プレッシャーと共に楽しめたら良いな 〜 などと、思う次第であります。

  


お勧め自転車グッズ 2 - 1  投稿者:サイコロ3 投稿日:09.4.10 (金) 14:20  〔コメントする〕  削除
 E.T の頭の様な、或はイチジク浣腸の様な、小さくて可愛いサイクルライトです。
ボディカラーは10色前後、光の色はホワイト、レッドの2色有り(点灯点滅)。価格は1,600円。
正式にはレンズを持たないライトは補助光扱いなのだそうだが、びっくりするほど明るい。

  


お勧め自転車グッズ 2 - 2  投稿者:サイコロ3 投稿日:09.4.10 (金) 13:51  〔コメントする〕  削除
 基本的に夜間は走らないといったロードバイクなど。サドルバックに常備するには打ってつけではないでしょうか。お勧めです!。

  


タイヤを新調しました〜  投稿者:サイコロ3 投稿日:09.4.9 (木) 19:59  〔コメントする〕  削除
 バケツの底が抜けた様な出費が続き、ホィールが刻一刻と遠ざかる今日この頃であります。
しかし、タイヤは刻一刻と減ってしまうわけで、そこで前後のローティーションで凌いだりしていたが、これも有りで、確かに転がりが良くなった。
それにしてもヴィットリアの安いタイヤだけに、高いヤツが気にかかる。
そこへシェフからおさがりのプレゼント、、、。「色んなタイヤを試したくて、ちょっとだけ履いてみたデダの最高のタイヤ、、、よかったら履いてみない?」と云うので当然「是非是非!!」と一発返事で頂く事に。
汚れ方はちょっとひどかったが、さほど減ってはいなかった。さっそく装着して走ってみると、若干ではあるが、ペダルが良く回るのが実感できた。その若干がロングになると効いて来そうな気がする。
そこで!、ヴィットリアの最高峰レーシングタイヤ(OPEN CORSA EVO CX II)を購入。タイヤ交換時にタイヤレバーでチューブを噛み、穴を開けてしまうアクシデントもご愛嬌であったが無事装着。
と云うわけで、今年はひとまずこのタイヤでチャレンジといったあんばいではあるが、あぁ〜〜〜ホィールがどんどん遠のく〜〜、、、!?

  
RE: タイヤを新調しました〜  投稿者:urataki 投稿日:09.4.9 (木) 23:47  〔コメントする〕  削除
 おひさしぶりです。(^。^)
私の自転車はいったい何時今年始動するのでしょうか?
勤務店舗が変わり、出勤で自転車とはいかなくなったので休みの時しか
乗れなくなりましたが。これからゴールデンウィークにもなるのでそこでの
今年の始動になるかな?

RE: タイヤを新調しました〜  投稿者:サイコロ3 投稿日:09.4.10 (金) 12:27  〔コメントする〕  削除
 uratakiさんこんにちわ 〜 。
ようやくバイシクルのシーズン到来です! 今日も西蔵王三本木線の途中まで登ってきました〜。
勤先が遠くなって残念ですが、健康の為にも是非乗って下さい。もし長期で乗らないのであれば、輪行用ケースが結構安くて便利ですよ!



エビスサーキットへ !?  投稿者:サイコロ3 投稿日:09.4.3 (金) 17:51  〔コメントする〕  削除
 バッツ(末の子)の春休みにエビス、、、いや、東北サファリパークに行ってまいりました。
サファリパークとエビスサーキットは同一敷地内である事は云うまでも無い事ですが、30年振りでしょうか? 当時は仲間とダートラの練習に来ていたと云うわけです。
ダットサン510ブルーバードがサファリラリー参戦に当って、ここでセッティングされた事でも有名です。今は舗装されたサーキットコースに変貌し、ツーリングカーのプライベーター達が轟音を響かせておりました。その音にググッとこない男はいないだろう、、、。

一方、こちらはといえば、1000円で借りたオンボログルマを駆り、肉食獣そして菜食獣達に追いかけ捲られておった次第であります。

参照−>http://www.ebisu-circuit.com/


  
RE: エビスサーキットへ !?  投稿者:職人 投稿日:09.4.8 (水) 20:35  〔コメントする〕  削除
 それはそれはお疲れ様。
アフリカの野生動物が雪中行軍している、世界的にも珍しいサファリパークね。(実際動物愛護団体から訴えられている}まあ地元の土建屋さんがオーナーだから何でも有りかな。
折角のサバンナ気分を盛り上げるには、このようなアイテムがあったら良かったのに。

RE: エビスサーキットへ !?  投稿者:サイコロ3 投稿日:09.4.9 (木) 11:38  〔コメントする〕  削除
 おっ、、、!
粋な双眼鏡がでました。ベースはなんでしょう? ウルトラビットとニコンには無いデザインの様です。フェラーリオフィシャルぐらいになると「ツアイス」だったりして!?

RE: エビスサーキットへ !?  投稿者:職人 投稿日:09.4.9 (木) 20:40  〔コメントする〕  削除
 ついでにこんな物まで用意されています。サーキットでこれをおっ立ててフェラーリーの勇姿を眺めなさいということかね。パン棒を見れば出どこが一目瞭然。双眼鏡も健康そのもの!
値段はプレミアムの割には不景気価格、上下合わせて4万円でおつり。でもさすがに公認品 限定で予約をしないとゲット出来ない。別にこんなものいらんか?

RE: エビスサーキットへ !?  投稿者:サイコロ3 投稿日:09.4.10 (金) 12:00  〔コメントする〕  削除
 健康、、了解です! 三脚までもがフェラーリレッド? でもそそられるから不思議なものです。
但し、スタジオだと色カブリの危険があって使えないかも知れません。



一番上へ▲

 

以前のページ|  |最新のページ