BBS一覧ホームページ |以前のページ|  |最新のページ
タイトルツリー内容ツリー内容新着順
  新規に投稿する
一番下へ。▼
お久しぶりです。  投稿者:K3  投稿日:05.3.15 (火) 21:26  〔コメントする〕  削除
 秋の遠征に乱入して以来、ご無沙汰しています。転勤族の私が、阿武隈4シーズン目を迎えます。今年も何回か様子を見に行っているのですが、今だノーバイトです。釣れ始めたらお知らせしますので、今度は是非、いい時期に来てください。ちなみに、はやりにのってブログ作ってみました。http://blogs.yahoo.co.jp/bigriverk3

  


SHIZEN CLUB  投稿者:ロックマン 投稿日:05.3.12 (土) 20:57  〔コメントする〕  削除
 見ましたよ。
ロックフィッシュの釣りの記事。
近いうちに、庄内に釣りに行こうかと思いました。

タックにノリーズのロックフィッシュ用の竿ってありました?

  


繁忙期  投稿者:おの 投稿日:05.3.8 (火) 00:40  〔コメントする〕  削除
  毎年の事ながらグングン忙しいです。

できればトラブルは起きてほしくありません。果たして上手くいくのだろうか!?

  


山形チャプター  投稿者:バスプロ希望者 投稿日:05.3.3 (木) 23:01  〔コメントする〕  削除
  お聞きしますが山形チャプターはどうなるのですか?
もしかして消滅してしまうのですか?教えてください。できればタックさんで運営してほしいです

  
RE: 山形チャプター  投稿者:B.P.S.TACK! 投稿日:05.3.5 (土) 11:51  〔コメントする〕  削除
 山形チャプターは今後も存続していくとのことですよ。



確定申告  投稿者:おの 投稿日:05.3.3 (木) 00:00  〔コメントする〕  削除
  毎年の事だが真ブルーだ(-_-メ)十日までは何とかしなくては・・・・・

 儲かってもいないのに税金はしっかり払う。なんか理不尽。

 もう少しの辛抱です。それが終わったらやりますよ!!準備宜しく。

  


キーワード  投稿者:おの 投稿日:05.2.28 (月) 23:44  〔コメントする〕  削除
  何故か22、23、24、25歳の連中と縁がある。何故の嵐♪♬♫

 一回り違っても気持ちは十分伝わる。自分も若く在れるし相手側も一人前の大人により近づけるのでは!?

 ♂も♀も若いって素晴らしい!!!あいつ等が僕の決断の後押しをしてくれた!あの娘の笑顔もそれと同じ!(謎)

  


月末  投稿者:おの 投稿日:05.2.25 (金) 23:52  〔コメントする〕  削除
  多忙を極め月末の支払いを忘れていた (汗) 僕たち個人事業主にとって支払いは生命線。十数年間遅れたことが無いのは自慢してもいいべ!!

 奇麗事並べてもお金にルーズな人は相手にされない・・・

  


ケテーイ  投稿者:おの 投稿日:05.2.24 (木) 09:36  〔コメントする〕  削除
  決まりました!!!
 
 さぁ!逝くよ。遣るよ。もう時間がありません。 汗

 間違いないのは楽しんで遣ってるという事実。

 どこからくるのか?このパワー!

 放って置くと何しでかすか判らないよ。危険だよ。

  


一歩前進  投稿者:おの 投稿日:05.2.22 (火) 01:24  〔コメントする〕  削除
  今日勇人が来たら同行させようと考えてた矢先。

 「あじまん買ってきました!」などと幸せを運びながら、しなやかに登場!

 お蔭様で一歩前進。春には間に合わせます!

  


今週も  投稿者:おの 投稿日:05.2.20 (日) 23:17  〔コメントする〕  削除
  激動の一週間になるらしい。一応先週の名言集です!

 「戦争だー!!!!!」

 「お茶んまいー」

 「それは社会勉強だと思って諦めろ」

 皆さん。お疲れ様です。僕にできることはやって行こうと考えてます!
しかしながら僕もそんなにいい人ではないので道を外した事を押してくるならばそれなりに対応します。久々燃えてますぜ!兄貴。

  


すみません  投稿者:林檎 投稿日:05.2.17 (木) 21:45  〔コメントする〕  削除
 突然ですが、今現在前川ダムかえびづる沼は釣りができるのでしょうか。まだ凍っているのかな?わかる方教えて下さい。えびづるは土手のところが通行止めかな?

  
RE: すみません  投稿者:ロックマン 投稿日:05.2.19 (土) 22:05  〔コメントする〕  削除
 2年前ですが、2月に海老鶴沼に行きました。
凍ってはいませんでしたよ。
2月17日にラバージグで42cm釣りました。
検討を祈ります。

RE: すみません  投稿者:林檎 投稿日:05.2.19 (土) 22:24  〔コメントする〕  削除
 ロックマンさんありがとうございます。えびずる沼周辺まで車で行けるのでしょうか。1月中頃タックに行く途中に行ってみたのですが、土手の所で行き止まりだったもので・・・。またまたの質問ですみません。

RE: すみません  投稿者:B.P.S.TACK! 投稿日:05.2.20 (日) 20:19  〔コメントする〕  削除
 まだ土手からは歩きになるって話でした。
今年は雪が多いみたいでもうしばらくは
このような状況になると思われます。

RE: すみません  投稿者:林檎 投稿日:05.2.20 (日) 21:30  〔コメントする〕  削除
 わかりました。ありがとうございます。



ZEALルアー  投稿者:AMAZONAS STUDIO 投稿日:05.2.16 (水) 15:07  〔コメントする〕  削除
 本日ピボーテが全色入荷しました。

  


昨日の続き  投稿者:おの 投稿日:05.2.16 (水) 00:51  〔コメントする〕  削除
  はっきりいって迷惑はおさまるどころかますますエスカレート(T_T)/~~~

 正直俺には関係無い!明日はまた話合いだべさ・・・泣

 PS チョコ八個に増えました!!!!!嬉し泣き!特に若い子は嬉しさ倍増って ヤバッ

  


st バレンタインデー  投稿者:おの 投稿日:05.2.15 (火) 00:04  〔コメントする〕  削除
  いかがお過ごしでしょうか?(笑)今年は去年の半分でした(泣)やはしオヤジ化してるのか?しかも大好きな彼女から貰ったやつは訳ありで違う人の手に渡ってしまう始末!!(T_T)

 でもね、一日一善っいうじゃない!

 この忙しい時期に仕事を増やしてくれるのははっきり言って迷惑です。

  
RE: st バレンタインデー  投稿者:4号 投稿日:05.2.15 (火) 09:08  〔コメントする〕  削除
 もらえるだけいーじゃないですか。
おらはzeroですよ。
身内からは3つでしたけどね。

3連休の部活疲れやっと回復。
明日スキーがんばっじょー。



今日は  投稿者:おの 投稿日:05.2.12 (土) 23:12  〔コメントする〕  削除
  やたらと来店された方が多い日でした!(^^)!日も長くなりだいぶ春めいてきました!あと一ヶ月ってとこですか!?

 いよいよ来月までは我慢です(個人適に)がんばるべ。

 除雪も終わりかな?

 明日は消防関係で休み潰れます(泣)

 

  


パブリックコメント  投稿者:おの 投稿日:05.2.9 (水) 23:33  〔コメントする〕  削除
  こんばんは!皆様コメントは提出しましたか?笑
お店側としても今回の騒動はかなり参りました_(_^_)_随時、署名コメントは受け付けてますのでよろしくお願いします!

 個人的にはバスフィッシングは楽しい、カッコいい、美しい、等表現がむづかしく思えるほどの味があります。何とかしなくては・・・・・

  


東京・大阪フィッシングショーを終えて  投稿者:テング堂(吉田博史) 投稿日:05.2.8 (火) 09:59  〔コメントする〕  削除
  フィッシングショーにいらっしゃった皆さん、お疲れ様でした。僕も昨日の晩に大阪から帰りました。
 入場者数は東京が10%減、大阪がほぼ昨年並みということで、まずまず盛り上がった2週間だったかと思います。
 そんな華やかな世界と背中合わせに、オオクチバスの特定外来種指定という危機的な状況がここ2週間で現実となって迫ってきました。
 今、僕たちにできることは、「環境省にひとつでも多くのパブリックコメントを送ること」です。バス釣りの好きな方は必ず自分の意見をパブリックコメントとしてだしてください。バス釣りを守るために何かしたいと思っていただける方は両親や兄弟、親戚、友人に理解を求め、パブリックコメントを出すだけでなく、出してもらってください。TACK!のスタッフの方は、50人以上(できれば100人)の関係者にパブリックコメントを書いてもらってください。用紙を渡すだけではなく、その場で書いてもらうか、書いてもらったものを回収して、できればTACK分としてまとめて送付してもらいたいと思います。唐突に無理なお願いをして申し訳ありませんが、バス釣りを守るために皆さんのご協力をお願いします。

  


お願い  投稿者:ギル 投稿日:05.2.2 (水) 15:40  〔コメントする〕  削除
 自分は、バス釣りが大好きです。
嫌な事も忘れて、自然の中で遊ばせてもらっています。
でもそのバスが、特定外来生物に指定され閣議決定(4月)されていようとしています。
皆さんも釣り雑誌等の記事で、「もし決まっても釣りはできるじゃないか。」とお思いでしょうが、もし法律で決定されてしまえば、各県自治体が急速にリリース禁止の実施、最悪の場合は、バス釣禁止まで発展する恐れがあります。

そこで、タックさんのこの場所を勝手に利用させてもらい大変申し訳ないのですが、皆さんにお願いがあります。
もし、バス釣りが好きで、今回の件について納得いかない方・バス釣を続けたい方は下記のサイトにアクセスお願いします。

今日の午後7時にwww.bfn.jpというバス釣りのためのサイトが緊急に立ち上がる事になっています。
その中で、a@bfn.jp(携帯可)に空メールを送ると、今後の動向やパブリックコメントの書き方などや最新のバス事情を知る事ができます。
もちろん、署名の代わりにもなるので、皆さん、アクセス及び登録、よろしくお願いします!

何もしないでただ見ているだけでは、何も始まらないと思います。小さなことから一つでも行動を起こせばいつかはみんなの思いが、奇跡を起こすかもしれません。

環境大臣の一言で今回のような急展開になり、納得いきません!税金を使って駆除するなら、水質改善・徹底した調査をやっていただきたいです。
今のバスに対するイメージは、「魚が少なくなった」⇒「バスがいる」⇒「バスは魚を食べる」⇒「原因はバスだ」と決め付けて、それを何の根拠もなく報道されているのが現状です。

皆さんのご協力をお願いします。
それでは失礼します。

  
RE: お願い  投稿者:尋です! 投稿日:05.2.4 (金) 16:05  〔コメントする〕  削除
  俺もバス釣りが大好きです。
毎週のように夏の八郎潟に行ってました...。

 でも、バスが、特定外来生物に指定されてしまったら、その大好きなバス釣りが出来なくなってしまうかもしれない。

 そこで『パブリックコメント』がある。

「釣り人人口300万人、されどパブコメ7000件…」
バス釣り人口は300万人と称されている。しかし、7月の特定外来生物被害防止法のパブコメではたったの約7000件、琵琶湖のリリ禁パブコメでも2万件。環境省を動かす為には絶対必要数が最低10万件と言われている。もし達成できれば前代未聞の驚異的数字となり、国も無視できる数字ではなくなるのである。
果たして本当に10万人組織を作れるかどうかは解らない。しかし、何かをやらなければ全てが終焉へ向かっていくことだけは確かなのだ。いまはただ、10万人を絶対に集めること、そしてパブリックコメントを成功させること、それが全てだ。 (抜粋)

パブリックコメントの意見と注意点、提出要領等が詳しく載ってました。参考にしてみんなでパブコメを出しましょう。
http://www.imakatsu.co.jp → K.IMAE Top Secret

パブリックコメントは、
○郵送の場合
 〒100-8975 東京都千代田区霞が関1丁目2番2号
 環境省自然環境局野生生物課 あて

○FAXの場合(平日9:00〜21:00)
 FAX番号:03-3504-2175

○電子メールの場合
 電子メールアドレス:gairai@env.go.jp

 みんなの大好きなバス釣りのために...。

RE: お願い  投稿者:ギル 投稿日:05.2.8 (火) 12:51  〔コメントする〕  削除
 パブリックコメント、今月号のバサーなどを参考に、メールで送りました。

自分なりに小さい頃から行っていた釣り場の変化や本などを読んでの生態系への考え、万が一閣議決定された場合のその後の対応等のお願い、久しぶりに真剣になりました・・・。

皆さんも、書き方などは色々なサイトや釣り雑誌に載っていますので、みんなでパブリックコメント、提出しましょう!



一番上へ▲

 

以前のページ|  |最新のページ