BBS一覧ホームページshop案内| |古いページ新しいページ最新のページ

 PROTO BBS

タイトルツリー内容ツリー内容新着順
  新規に投稿する
一番下へ。▼
ニュー日産マーチに試乗しました。 3 - 3  投稿者:サイコロ3 投稿日:10.10.27 (水) 21:55  〔コメントする〕  削除
 通常このクラスの用途と云えば、通勤や買い物と割切るのが通説に違いない。しかしEU市場を考慮して作られたとしたら、ある期待が高まる。それは高速巡航性なのだ。新開発のVプラットホームは単なる軽量化に止まる事なく、剛性がすこぶる高い。コーナリングでのロールが無く、直進性に優れているので運転が楽だ。そして何より1,2Lという小型エンジンながら時速100Kmで回転数が約2,000rpmと驚異的な低さに抑えられている。これは10.15モード26Km/Lの低燃費を裏付けるものだろう。
【低価格車ほどメーカーの技術が出る】 新型マーチは、そんな名言にふさわしいコンパクトカーではなかろうか。


アンチモ 入荷!  投稿者:店主 投稿日:10.10.26 (火) 17:02  〔コメントする〕  削除
 日産プレジデント 要人警護車(アイアイアド1/43)¥12,600

※ アンチモニー製ハンドメイドは、日本のミニカー史に残る伝統工芸(MADE IN JAPAN)です。
この少量生産にこだわる技法もいつまで続くか解りませんが、プレジデントやセンチュリーの様な重厚なクルマに妙にマッチして見えてなりません。


待望のCB1100R 入荷しました!  投稿者:店主 投稿日:10.10.24 (日) 12:37  〔コメントする〕  削除
 ホンダCB1100R 1982(ミニチャンプス1/12)¥13,650


本日のお勧めラージスケールはこれ!  投稿者:店主 投稿日:10.10.21 (木) 16:16  〔コメントする〕  削除
 メルセデスCL63 AMG ブラック(オートアート1/18)¥14,700


RE: CR-1で ツール・ド・ラ・フランスを 試走! 2 ー 2  投稿者:職人 投稿日:10.10.20 (水) 21:24  〔コメントする〕  削除
 んじゃあ、これはなんなんだべ。
マホガニーの天然素材。なんとリムも同じ木だってな。
そのうち石のフレームも出て来るんじゃないっすか。
もうあるか?ぶりっじストーン     おお サブッ!


CR-1で ツール・ド・ラ・フランスを 試走! 2 ー 1  投稿者:サイコロ3 投稿日:10.10.20 (水) 18:29  〔コメントする〕  削除
 ツール・ド・ラ・フランスに今年初めてエントリーするので、試走にやって来ました。
しかし今日はそれよりも九月堂さんから借りたSCOTT CR-1の試乗が本命なのです。
つまりカーボンバイクというモノをじっくりと味わってみたかったわけです。
ツール・ド・ラ・フランスのコースは平地にアップダウンそしてヒルクライムといったすべての要素が30キロという短い距離に凝縮されているので、試乗にはうってつけなのです。
カーボンは軽さが武器とは誰もが知る事実ではあるが、まずは平地走行で軽さがきわだつスピードの領域からガツンと加速を試みると、これが意外にしんどい。「それは年のせいでしょ 〜 !」と、云われそうだが、それも大なのです!。だが、小生のCOLNAGOの方が気持ち良く伸びて行く様に思える。おそらく適度な慣性質量とウィップ効果、鉄のしなりから来るバネ効果なのだろう。
そして、プロの世界では常識のカーボンフレームとは、鍛え抜かれた脚力ありきに、リニアな反応をもたらす素材なのだろうと推察される。
言い換えればクロモリは「自転車」らしさ、カーボンは「マシン」といった表現も強ち間違いでは無い気がする。
どちらにしても、自転車乗りにとっては、色々欲しぃ 〜〜 が、本音といった所なのだ。


CR-1で ツール・ド・ラ・フランスを 試走! 2 ー 2  投稿者:サイコロ3 投稿日:10.10.20 (水) 18:27  〔コメントする〕  削除
 CR-1のギアを2つ軽い方にシフトしてケイデンス(回転)を上げてみる。やはりこの方がカーボンバイクらしい走り方だ。クロモリは重いくせに重いギアで漕いでしまうという特徴がある。それは常にテンションをかけてウィップ効果を引き出す為なのだが、その為足の筋肉もトルク型になってしまったかも知れない。貧脚ながら!?、、、。
ダムに通ずるヒルクライムセクションにさしかかると流石にCR-1の本領発揮といったところ。一定のリズムでクイクイとペダルが回り出す。今年の蔵王ヒルクライムにこれを持込んだら最低でも5分は短縮できたに違いない、、、などと妄想も駆け巡ったりする。
ツール・ド・ラ・フランスのコースを一通り巡って帰宅すると、トータルで63キロだった。
本日の試乗で解った事。それは、カーボンとクロモリ、どちらに軍配かはますます難しくなったことだ!。


3度目の車検がすんで!!  投稿者:サイコロ3 投稿日:10.10.1 (金) 18:00  〔コメントする〕  削除
 3回目、つまり7年目を迎えた我がキューブ3でありますが、流石にゴム系の交換が目立った。
春にバッテリーとタイヤの交換で、幾分リフレッシュ気分に浮かれていたのだが、今回のきわめつけがショックアブソーバー交換だ。
夕方車検を終えて帰って来たキューブ3。ホッとするも束の間、プリンスの担当からの話しによると、後片側のショックに微量のオイルにじみ痕が見られた。との事。今すぐにどうのこうのと云う話しでは無いにせよ、リフレッシュ気分に多大なる失望感が過ったのは云うまでも無く、即刻、4本全部交換する事に決めた。どうせなら「IMPUL」を、、、と、いきたいところだが、不景気がそれを許さない。仕方なく純正(KYB)に妥協とあいなった。
装着後試乗してみると、馴染みの出て無い堅さがシートに伝わって、なんとも新鮮な気分にさせてくれた。

今回、車検とショックの交換と云うWパンチが効いて痛い出費になってしまった。しかし車検のリアブレーキ(ライニング)調整では、小生のわがままを親身になって聞いてくれた「日産プリンス山形」さんのお蔭で、素晴らしいタッチに仕上りました。心より感謝感謝です!。


ラージスケール 本日のオススメはこれ!!  投稿者:店主 投稿日:10.9.30 (木) 18:49  〔コメントする〕  削除
 ランボルギーニイオタSVR レッド サーキットの狼(京商1/18)¥16,590

ランボルギーニカウンタックLP400 ブラックサーキットの狼(京商1/18)¥16,590


ラージスケール本日の入荷  投稿者:店主 投稿日:10.9.25 (土) 15:07  〔コメントする〕  削除
 ポルシェ911GT3 RS ホワイト(ノレブ1/18)¥7,770


一番上へ▲

 

古いページ新しいページ最新のページ