BBS一覧ホームページshop案内| |古いページ新しいページ最新のページ

 PROTO BBS

タイトルツリー内容ツリー内容新着順
  新規に投稿する
一番下へ。▼
RE: ラ・フェスタ ミッレミリア2008  投稿者:Bianchi4580 投稿日:08.10.14 (火) 21:19  〔コメントする〕  削除
 本日、10月14日(火)は横浜元町ゴール
横浜は午後から雨、山下公園中央口前で
見物するつもりだったが、仕事が長引き
見物できずガッカリ。
ラ・フェスタ ミッレミリア2008とは関係
ないがちょっと古めの『Ferrari』の画像
※横浜税関(クイーンの塔)前で撮影


ラ・フェスタ ミッレミリア2008  投稿者:サイコロ3 投稿日:08.10.13 (月) 15:03  〔コメントする〕  削除
 今年もクラシックカーが、いや、世界遺産が元気に走り抜けて行きました。


ちょっぴり KOA な話し!  投稿者:サイコロ3 投稿日:08.10.12 (日) 17:19  〔コメントする〕  削除
 「なんちゃってペダリスト」は、こだわり所がズレている。多少不便を感じてもカンパニョーロは外せない。例えばブレーキレバー。シマノに比べて握りが小さくレバーが遠い。握りが小さい為、下り坂では前方に手が滑り抜けそうになる不安と、レバーが指にかかりずらい。シマノとは正反対なのがカンパなのである。そのカンパニョーロが、09モデルとして発売したブレーキレバーがリンクマサンに入荷していた。結論を先に言えば、それらの問題点を解決した設計に改められている。ハイエンドのユーザー達はこぞって購入した様だが、3万円前後のパーツはおいそれと購入する気になれない。と言うより、歴史あるカンパが「今更なんで!?」という不信感の方が先にたった。実際に取付けられたシェフのスーパーバイクに試乗してみると、シフトも滑らかになって、扱い易く好印象だが、だからといって購入欲とまでは湧かなかった。それより165ミリのクランクを作って欲しい。シマノにはあるが、カンパは170ミリが最小なのだ。短足の小生には165ミリがベストの様で、170ミリでは高回転がちょっとバタついてしまう。たかが5ミリされど5ミリなのだ。それでもカンパ優先の「なんちゃってペダリスト」。「なんちゃって」と「サンデー」との違いはレース(コンテスト)じゃないかな?。来年は時間内完走を目標に出場を決めている。


RE: サイクリング再び  投稿者:サイコロ3 投稿日:08.10.11 (土) 18:13  〔コメントする〕  削除
 毎年の事ですが、憂鬱な冬がやって来ます。山形は本当に損ですね。雪は蔵王だけに降って欲しいです!。しかしその前に紅葉の楽しみがあるではないですか。自転車のウェアはちょっと高過ぎて、まだ秋冬用は買ってませんが、上着は普段着で済ませようか、などと考えております。


サイクリング再び  投稿者:urataki 投稿日:08.10.11 (土) 01:37  〔コメントする〕  削除
 どもー最近自転車に乗れていないのですが、昨日と一昨日は通勤で使用しました。晴れた日は、肌寒い季節ですが走行していると段々からだが暖かくなっていく。時期的に乗れるのも短いですが、乗れる日があるときは乗っています。


なにが起きたのか!?  投稿者:サイコロ3 投稿日:08.10.10 (金) 18:22  〔コメントする〕  削除
 最近、妻君が娘のママチャリで通勤をしばしばする様になったかと思ったら・・・。何をちまようたか、ネットを覗きながら、「ビアンキ、どっかなぁ〜?」てなわけで、リンクマさんにチェレステのクロスバイクを予約してしまった。我家にも原油物価高とメタボの風は例外ではない様です。小生の日に日にへこんでいく腹をジッと観察していたに違いない。それと、車庫に閉じこもったサイコロ3の寂しげな存在感。最近ラジオでエコドライブ、つまりエコな運転の仕方などのレクチャーを耳にするが、「バカ言ってんじゃないよ、俺は急いでいるからクルマを走らせてんだ!」と、ブツブツと独り言。しかし自転車を併用してからは、ガスチャージは以前の半分以下まで落ちた。つまり環境にやさしい人間といえよう。お蔭で飲み代も増え、自転車の先生と崇めているシェフのレストランにも度々出没出来る様になった。つまり外食産業にも貢献している。いずれにしても、現実派の妻君は見逃さなかったのだ。


RE: 股間がしびれる 〜 !?  投稿者:サイコロ3 投稿日:08.10.9 (木) 12:14  〔コメントする〕  削除
 サドルはやはりベテランさんでも相性が気になる。との事です。聞くところによれば100キロ走って結論を出すそうです。CONCORに関しては、やはり角度出しがシビア、とのアドバイスが多かったですね。実際に長年使っている方も最初は角度調整に悩んだと言ってましたが、高回転やコーナリング時のホールドが良いのでスペアに2個の買い置きがあるそうです。まっ、余裕があったら色々と試したい所ではありますが、クリック一つで随分変ったので、しばらくは様子見でしょう。これも楽しみの一つです!


RE: 私もチャリで走ってます。  投稿者:サイコロ3 投稿日:08.10.8 (水) 21:18  〔コメントする〕  削除
 チェレステBianchiと横浜は、アーバンライフ的で良く似合いますね!。山手から根岸あたりはポタリングに最適の様に感じます。どしどし画像を送って下さい。お待ちしております。


RE: 股間がしびれる 〜 !?  投稿者:職人 投稿日:08.10.8 (水) 19:33  〔コメントする〕  削除
 見るからに股間を痛めつける形状だよね。エンドはまだしも前がこんもりしすぎ。これでは前立腺が悲鳴をあげてしまう。
 太股とケツの境がはっきりしないようなマッチョならすっぽり収まっていいだろうけど、サンデーライダーにはサドルのホイルベースが長すぎなのよ。
物は思い入れだけで買っては駄目、人間工学に基づいたデザインと各人のレベルに合った商品が用意されているはず。そのうち前立腺肥大でますます収まりが悪くなるーーーなんてならないようにしないとね。
あと2−3個買ってみればジャストフィットが見つかるんじゃない。


私もチャリで走ってます。  投稿者:Bianchi4580 投稿日:08.10.8 (水) 17:28  〔コメントする〕  削除
  ご無沙汰してます。
以前何度もお店に通っていた者です。
今は、仕事の都合で横浜で生活しています。
愛車と風景どうぞ


一番上へ▲

 

古いページ新しいページ最新のページ