BBS一覧ホームページshop案内| |以前のページ|  |最新のページ

 PROTO BBS

タイトルツリー内容ツリー内容新着順
  新規に投稿する
一番下へ。▼
ニュースイフトスポーツ試乗 ! 。  投稿者:サイコロ3 投稿日:07.7.9 (月) 17:57  〔コメントする〕  削除
 新型デミオの前にどうしても乗ってみたかったのがスイフトスポーツだ。それがなんと、親戚が突然購入してしまったからグッドタイミング、棚ぼたである。走行距離1,900Kmと多少馴染んだ所で試乗させて貰う事ができた。現車を目の前にすると195/50R16偏平率50%のハイグリップタイヤが誇らしげに見える。JWRCで世界が認めたスイフトだけに「内面は顔に出る ! 」の本気バージョン。ドライビングポジションがちょっと高めが気になるが、後方視界の悪さは何故か笑って許せてしまう。おそらくコンパクトカーのほとんどが女性ドライバー中心主義とでも云おうか、利便性重視の為、これぐらいの不便さは逆に潔く感じてしまう。1,6L マニアル5速。走り出すと3,000rpmあたりのトルクが思ったよりプアーに感じるが、4,000rpmあたりからドーンと来る加速感はスポーツエンジンらしくて気持ちがいい。アクセルレスポンスは微妙なタイムラグを感じるが、もう少し距離を乗れば多少変るかも知れない。しかしこのクルマの真髄はやはりハンドリングとシャシー剛性にある。まずハンドリングは100%小生好み、大絶賛です ! 。重さといい直進への戻りの反発力といい最高です。マツダロードスターのハンドリングもやや重で似た要素ではあるが、スイフトスポーツほどの戻りの反発力は無い。さて、夜間の西蔵王での暴走行為・・・? コーナリングで横Gをジワ 〜 っと効かせて更に切り込んでも挙動変化の兆候は見られない。高剛性は想定していたが、想定外の剛性も感じられた。おそらく車軸を支える横剛性ではなかろうか。つまり芯がしっかりとしているのでハイグリップタイヤの豊かな接地性が更なる安定感を生み出している様だ。クイックなハンドリングで意のままにドライビング。山岳路にはベストマッチサイズのスイフトを満喫してしまった。親戚君に感謝 ! 。

  
RE: ニュースイフトスポーツ試乗 ! 。  投稿者:職人 投稿日:07.7.10 (火) 20:57  〔コメントする〕  削除
 親戚多いと横G楽しめていいなあ〜。

RE: ニュースイフトスポーツ試乗 ! 。  投稿者:サイコロ3 投稿日:07.7.11 (水) 01:17  〔コメントする〕  削除
 職人さん今晩わぁ 〜 。そうですね、乗ってみたいクルマが親戚中にあったらいいですね ー 。それはともかく、年のせいとは言いたくありませんが、最近200PSぐらいのクルマで加速すると心臓がバクバクいって良くないです(トホホッ)。1,6Lのスイフトスポーツでフル加速すると、1速65Km、2速で100Kmに達してしまいます。コンパクトカーとはいえ一般道レベルでは少なくとも小生にとっては十分楽しめる排気量の様です。それとパワーより足回りといったぐあいでしょうか ? 。



わたしも  投稿者:urataki 投稿日:07.7.6 (金) 01:50  〔コメントする〕  削除
 ミッションオイル交換ですか。私の車も10万キロを超えました。\(◎o◎)/!さて、私の車もCVTであります。一度5万キロ過ぎで交換しておりまして、丁度交換の時期であります。\(~o~)/いつ交換しよう・・・・

  
RE: わたしも  投稿者:サイコロ3 投稿日:07.7.6 (金) 19:05  〔コメントする〕  削除
 ウラタキさんこんにちわぁ 〜 。なにもこんなに早くフルード交換の必要もなかったのですが、CVTは初めてだったのと、Mモードを多用するのでどういうもんか状態を見ておきたかったんですね。勿論ウラタキさんの専門分野でもありますが、話しを聞くと通常のオートマよりCVTの方がフルード交換時期はルーズでよいそうです。でも一般論ですから小生に当てはまるかは ?? 。そうですか ー もう10万キロ超えましたか。この際だからハイブリッド車のロングランテストなんかやって貰ったら嬉しいですね ! 。なんて勝手な事を言っております。



日産プリンス山形へ。 6 - 1  投稿者:サイコロ3 投稿日:07.7.4 (水) 23:07  〔コメントする〕  削除
 サイコロ3も4年目にして走行距離がたったの1万5千キロ。エンジンオイルは3千キロ毎交換しますが、今日はそれとCVTフルード(ミッションオイル)も交換します。「え 〜 もう交換 ? 」とお思いでしょう。普通は4〜5万キロ、人によっては8万キロぐらいと色々ある様です。つまりエンジンオイルほど神経質になる必要はありませんが、小生の場合エンジンオイルの初回交換と同様に考えています。従って2万キロ未満で1回交換して、後は気分しだいですね ! 。

  


日産プリンス山形へ。 6 - 2  投稿者:サイコロ3 投稿日:07.7.4 (水) 23:05  〔コメントする〕  削除
 まずはエンジンオイル交換から。当然の事ながら墨汁がドロドロと出て来ます。余談ですが良いオイルほどよく汚れます。つまり洗浄効果ってやつですね。

  


日産プリンス山形へ。 6 - 3  投稿者:サイコロ3 投稿日:07.7.4 (水) 23:04  〔コメントする〕  削除
 いよいよ本題のCVTフルードですが、内部にマグネットが付いているので、金属粉のほとんどはそこに吸着してしまいます。

  


日産プリンス山形へ。 6 - 4  投稿者:サイコロ3 投稿日:07.7.4 (水) 23:02  〔コメントする〕  削除
 これが1万5千キロのCVTフルード。やはり墨汁です。すかさず指を突っ込んで粘度の感触を確かめます。

  


日産プリンス山形へ。 6 - 5  投稿者:サイコロ3 投稿日:07.7.4 (水) 22:59  〔コメントする〕  削除
 なんとも美しいフルード。カキ氷のシロップの様です。やはり指を突っ込んで粘度を確かめます。約4,5Lですが、ちょっと少なめに入れて10分ほど走行してから再度ゲージで測定します。CVTは結構シビアらしい。

  


日産プリンス山形へ。 6 - 6  投稿者:サイコロ3 投稿日:07.7.4 (水) 22:58  〔コメントする〕  削除
 ゲージ兼キャップを差し込んで無事完了。本日の作業、エンジンオイル&エレメントとCVTフルード交換に洗車サービス付で費用は¥17,700でした。帰り道、CVTのかすかに聞こえてたベルトノイズも無くなり小生もご満悦 ! 。さて、梅雨が明けたらガツンとどっかに・・・。

  


ハコに夜明けが来るかも !?  投稿者:サイコロ3 投稿日:07.7.3 (火) 14:05  〔コメントする〕  削除
 今年も下半期に入り、なんとなくスポーツセダンに動きが見られそうで嬉しい。シビックTYPE- R は待ちに待ったホンダらしいスポーツセダン。わかる奴が買えばいいという2,800,000円。シビックというネーミングからはいささかかけ離れた価格だが、しかし内容的にはけして高くはない。つまりアフターパーツでの補強や強化箇所が見当たらないというのだ。それと今回のTYPE- Rの為に見直された2,0L自然吸気エンジンは純レーシングと評される。実際N社のGT-Rオーナーが3回も試乗して頭を痛めている(小生の知合い ! )。それから今月発売の新型マツダデミオは女性ターゲットと言いながら実際はホットに生まれ変わっている。現行デミオを100Kg減量し、1,5L(CVT 7M付)スポルトも健在。軽量化の為にチルトハンドルなどなどを省略し、足回りとボディ剛性を確保している様だ。ハンドリングが楽しみ ! 。T社からは1,5L(FR車)のスポーツセダンが1,500,000円で発売予定とあるが、各社ようやく「若者のクルマ離れ」に重い腰を上げたのだろうか ? 。それにしても縦割社会のN社はまたしても高見の見物だろうか ? 。まさか「ドラえもん」がなんとかしてくれるとでも・・・ !? 。

  


携帯しない携帯電話の巻  投稿者:urataki 投稿日:07.6.26 (火) 21:39  〔コメントする〕  削除
 携帯電話もかなり精度進んで来ました。今やTVが見れるのが当たり前であります。しかも録画もできると着ている始末。さて、こんな携帯電話が普及している世の中ですが、極まれに携帯しないお方が居られるんですよ。私の奥方様もたまーに忘れて行きます。まっ自分が用事が無ければ必要ないと言われればそれまでですね。また、携帯電話の違う使い方も有る様でこれからどんな機能が付くのでしょうか?ちなみに、私は、新しく電話を替えて機能を満喫しております。

  
RE: 携帯しない携帯電話の巻  投稿者:サイコロ3 投稿日:07.6.28 (木) 00:37  〔コメントする〕  削除
 そうですね 〜 。PCもつい最近の15年前までは「ロータス1、2、3」とか「一太郎、花子」の世界で小生にはなんの事やらさっぱり理解出来ませんでした。一部の電気マニアがHTMLからプログラムして単純なゲームを作っては楽しんでいた時代です。携帯なんて個人営業のおっさんが2キロ近くもある電話機を肩に下げて歩いていました。その頃小生はハム(アマ無線)やってましたが、なんとPCを使って「パケット通信」や「FAX」を飛ばす事も出来たんですよ ! 。勿論ハム仲間同士ですけどね。余計な話しでしたが、大資本力のお陰でPCも携帯もあっという間に生活圏に入り込んでしまいました。そういう我家にも気がつくと「ワンセグ付マイクロ電磁波」が3台もあるではありませんか ! 。月々の使用料が3分の1になる事を只只祈るのみです。



さくらんぼ  投稿者:urataki 投稿日:07.6.24 (日) 21:01  〔コメントする〕  削除
 久しぶりに投稿です。今日今年はじめての初物のさくらんぼをゲットしました。今年は、出来があまり良くないそうです。収穫の時雨が降り割れてしまっているのが多いそうです。ん〜店で買うと高そうですね。

  
RE: さくらんぼ  投稿者:店主 投稿日:07.6.25 (月) 11:26  〔コメントする〕  削除
 そう言えばさくらんぼのシーズンですね ー 。「腹こわすから食べ過ぎるなよ ー 」 なんて子供達に言わなければならない季節ですが、山形はこの時ばかりはちょっぴり贅沢かも知れません。



NSU スポルトマックス入荷 !  投稿者:店主 投稿日:07.6.19 (火) 14:27  〔コメントする〕  削除
 NSU スポルトマックス(シュコー1/10)¥11,025 本日入荷しました。大変珍しいモデルですので、お早めにど 〜 ぞ ! 。

  


高気圧ボーイ !?  投稿者:サイコロ3 投稿日:07.6.16 (土) 12:38  〔コメントする〕  削除
 なんとラッキーな事でしょう。梅雨入にこんな天気だなんて ! 。早起きしてさっそくRC飛行場へ来てしまいました。風は風速6m前後と、小生にはプレッシャーぎみですが、めげずにタッチアンドゴーの特訓を。機体は京商のスポーツ機、カルマート。

  


ホンダCB750 K0 入荷 ! 2 - 1  投稿者:店主 投稿日:07.6.15 (金) 14:03  〔コメントする〕  削除
 ホンダCB750 K0 ゴールドメタ 1968(ミニチャンプス1/6)¥27,300
本日カラーチェンジで久し振りに入荷致しました。

  


ホンダCB750 K0 入荷 ! 2 - 2  投稿者:店主 投稿日:07.6.15 (金) 14:02  〔コメントする〕  削除
 1/6スケールは、圧倒的な存在感があります。各パーツも忠実に再現されており、例えばドライブチェーンはリアルに回転します。

  


ゴキゴキの梅雨が来ました ! 。  投稿者:サイコロ3 投稿日:07.6.14 (木) 12:17  〔コメントする〕  削除
 それにしても暑いです。「サスケ」も一目散に川に飛び込む、そんな季節がやって来ました。そこで ! 、お手元のミニカーコレクションにも重大な季節ですので、くれぐれも換気に気を使いましょう。

  


噂の才三郎 ! 2 - 1  投稿者:サイコロ3 投稿日:07.6.4 (月) 16:11  〔コメントする〕  削除
 ラーメン談義になると、何故か出て来る「才三郎」。どんなもんかず 〜 っと気になっていました。さっそく「いただきま 〜 す」 「あれっ ! 」スープは見た目よりアッサリ味・・・。いくら飲んでもアッサリしていて、ほんのり何かの甘みがあります。小生の好みで胡椒をバンバンふりかけてしまいました。麺は自家製では無い。1時30分過ぎてもお客さんが入れ替わり立ち替わりで、ファンも大勢いる様です。

  


一番上へ▲

 

以前のページ|  |最新のページ